知的好奇心を刺激する!入れておきたい子供向けアプリまとめ
今や、どのご家庭にもスマホかタブレット端末が1台はあるような時代。最近は子供が遊ぶのにぴったりな無料アプリがたくさん出ており、活用しているパパ・ママも多いと思います。でもせっかく遊ばせるなら、子供の知的好奇心を刺激するようなアプリを選んでみませんか?
スマホ・タブレットは子供によくない?
最近よく聞くのは「小さいうちからスマホやタブレットで遊ばせるのはよくない!」という声。
確かに長時間遊ばせたり、一緒に遊ぶ時間があるときにまでスマホ・タブレットに頼ったりするのはよくないです。
日本小児科医会では、むずがる赤ちゃんに対して親自身ではなく子育てアプリで対応することや、スマートフォンを利用することで親子の会話や体験する時間が減少すること、また親がスマートフォンに夢中で子供の興味や関心を無視することに対して注意を呼びかけている。
でも、子供にスマホやタブレットで遊ばせることにデメリットしかないわけではありません。
電車やバスでの移動中にどうしても泣き止まない、色々試してるのにずっとギャン泣き……こんなときにはやっぱり、スマホ・タブレットが活躍してくれます。
息子、最近チャイルドシートがお気に召さず乗って5分経たずに毎回号泣😑さすがに困って「赤ちゃんが泣き止む動画」みたいのを見せたらピタッと泣き止んだ…!こりゃスマホに頼ってしまう人の気持ちが分かるよ。。。
— Ayaka (@aya___ka) 2018年3月4日
ムーニーマンみたいのと、パンダみたいの動画ありがとう🙌
昔と違い核家族の家庭が多く、昼間はたいていママと赤ちゃんが一対一の状態です。
もう無理!と感じた時に抱っこを代わってくれる人はいません。
だからこそ、お母さんも赤ちゃんも、お互い「気持ちの切り替えポイント」が必要だと感じました。
賛否あると思いますが、八方ふさがりを打開するためのアイテムとして適度にスマホアプリを使うのもアリかなと私は思います。
子供を泣き止ませる用の動画やアプリは、不思議と効果が高いみたいですね。
「もう何をしてもだめ!!」というときの打開策として、たくさんある遊びの中のひとつとして使うのは悪いことではないと思います。
遊ばせてプラスになる◎おすすめ子供向けアプリはコレ
子供の遊びがスマホ・タブレットメインになるのはよくありません。
でも、ここぞというときや時間を決めての使用なら悪影響にはならないでしょう。
最近はただ遊ばせるだけでなく、子供の知的好奇心を刺激するような“知育系”のアプリも多数出ているので、そういったアプリを選ぶのがおすすめです。
知育学習は、受験対策のように色々なことを詰め込むのではなく、遊びや学習を通じて知的好奇心を刺激することで、子どもの個性や能力をのびのびと伸ばす教育方法です。
子どもにとって知育アプリは、ゲーム感覚で楽しめるものが多いものです。
勉強として取り入れる場合には嫌がるような文字の練習や簡単な計算なども、アプリなら前向きに取り組んでくれるというメリットがあります。
無料でゲーム感覚で楽しめ、その上教育や成長のサポートをしてくれるとあり、知育アプリは多くのパパやママに受け入れられています。
■おすすめ1:タッチ!あそベビー/WAO CORPORATION
0~3歳向けの知育系アプリ。
無料で遊べるコンテンツと有料のコンテンツがあります。
タッチ!あそベビー - YouTube
出典:YouTube
自発的に手指を使った遊びができる時期に、色や形、音の変化を体験する「感覚遊び」や、近くの大人の真似をする「ごっこ遊び」を通して、周囲のことを学んでいくことができます。
リモコンを押すマネ、ぬいぐるみに食べさせるマネなど、マネは成長に大切な好奇心の表れです。
生活の様々なシーンが登場しますので、ママやパパのマネを存分にさせてあげてください。
■おすすめ2:はらぺこあおむしと仲間たち:遊ぼうよ!3Dポップアップ絵本/StoryToys
3歳以上が対象の知育系アプリ。
無料お試し版あり。
『はらぺこあおむしと仲間たち』は、子供が大好きな”はらぺこあおむし”で遊べる知育アプリです。絵本の世界でパズルをしたり、数の勉強をしたり、迷路をしたりと、小さい子供が興味を引くようなコンテンツが数種類用意されています。この手のアプリの中では、クオリティーは高い方だと思います。
■おすすめ3:ピタゴラン/monois Inc.
3歳以上が対象の知育アプリ。
無料で利用できます。
ピタゴラン 紹介ムービー - YouTube
出典:YouTube
子供だけではなく大人にも人気の高い「ピタゴラスイッチ」をモチーフに作られたアプリ。画面をなぞるだけで、世界で一つだけのオリジナルのピタゴラ装置の出来上がり!様々な仕掛けがいっぱいの装置をボールやドミノ、車が動く様子はお子さんだけではなく、大人でも楽しむことができます。
■おすすめ4:シンクシンク/Hanamaru Lab
4~12歳が対象の知育アプリ。
無料で利用できます。
Think!Think! | 考えることが好きになる!思考センス育成アプリ教材 シンクシンク - YouTube
出典:YouTube
考える力が楽しく身につく!
算数オリンピック、世界算数の問題を手掛けるチームが贈る、最高の思考力育成教材。
有名私立中や公立小でも導入、TVでも紹介。
問題は45種8,000題以上、随時追加中。1日10分制限で保護者の方も安心。
スマホ・タブレットは必ずしも悪じゃない!上手に使いこなそう
子供にとって一番いいのは、パパ・ママに遊んでもらうこと、外で思いっきり体を動かして遊ぶことです。
でも、外出先で手軽に遊ばせたいときや、遊びの選択肢のひとつとしてスマホ・タブレットのアプリがあっても悪くありません。
せっかくアプリで遊ばせるなら、ぜひ子供にとってプラスになるような、知育系アプリを選んでみてくださいね。
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
関連する記事
リモコン大好きでなめる赤ちゃん対策に!本物みたいなおもちゃで噛んでも壊れず安心!
7ヵ月頃から赤ちゃんがTVのリモコンに興味を持ち出したら、デロデロに舐められても噛まれても壊れず安心なリモコ…
Rio / 2956 view
プレパパ必見!子どもが生まれる前にしておくたい準備
もうすぐ待望の第一子が生まれるというプレパパ、楽しみですね! でも、ただ赤ちゃんが生まれるのを待っているだけ…
ChristineChandl / 2180 view
赤ちゃんの便秘は何日まで大丈夫!?病院は何科!?便秘の原因に解消方法とウンチの出し方
新生児が便秘ぎみでうんちがでない…何日間くらいうんちが出なくても大丈夫!?原因や自分でできる解消法を徹底的に…
garusensei / 2988 view