赤ちゃんの“モグモグ期”っていつ頃のことをいうの?

モグモグ期は一般的には生後12ヶ月から18ヶ月頃までの事をいい、離乳食の完了期と呼ばれることもあります。栄養学的には完了前期と完了後期にさらに細かく分けることもあるようですが、本稿ではモグモグ期を離乳食後期としてご紹介したいと思います。

モグモグ期の離乳食について

それではまず、モグモグ期の離乳食について、どんなものをどれくらい食べさせてあげると良いのかについて見ていきたいと思います。

モグモグ期の離乳食の量

半年前には小さじ1杯のおかゆから始まった離乳食も、1歳になると大分量が増えてきます。この時期になるとおかゆではなく、柔らかく炊いたお米=軟飯にして、カミカミ期(生後9ヶ月から11ヶ月頃のこと)よりもさらに噛むことを促す食事にします。

1食で与える量は80gから90gと、重量自体はカミカミ期と変わりませんが、おかゆからご飯に変わるので、食べる量自体は増えることとなります。野菜や果物は40gから50g程度、タンパク質は魚やお肉で15gから20g程度、お豆腐で50g程度と、カミカミ期と比べるとやや増えることになります。

モグモグ期に食べさせて良いもの

主食となる炭水化物は大抵のものを食べられるようになりますが、喉に詰まる恐れのあるお餅はまだ控えるようにします。また、ソバに関してはアレルギーの恐れがあるので、離乳食期を通じて食べさせないようにしましょう。

パンに関してもたいてい何をあげても良いのですが、クロワッサンはやめておきましょう。外側の皮が気管に入ってしまう可能性があります。タンパク質もほとんどのものが食べられますが、やはりアレルギーを起こす可能性のある貝類や甲殻類は控えましょう。

加工品や塩分の多いものは控えて!

離乳食の時期から3歳の頃に食べたものは、味覚形成に多大な影響を与えます。そのため、離乳食期にはしっかりと出汁を取って、素材そのものを味わうようにさせましょう。モグモグ期になれば多少の味付けをしても構いませんが、あまり濃い味付けにすると調味料がないと食べない子供になってしまいます。

また、ソーセージやハムなどの加工品を子どもは好みますが、やはり味が濃い=美味しいと思ってしまうと、大人になってから生活習慣病のリスクが高くなってしまいます。「三つ子の魂百まで」は食に関しても同じです。味覚は財産だということを忘れないようにしましょう。

モグモグ期になると補食も始まります!

補食とは食事と食事の間に食べる、いわゆるおやつのことです。1歳くらいだとまだ一度に大量の食事を摂ることが出来ませんから、食事と食事の合間におやつで補ってあげることとなります。

おやつは食間に2回

カミカミ期に引き続き、モグモグ期も1日に3回食なので、朝起きた時に1回、お昼に1回、そして夕方に1回が離乳食となります。その間、10時頃に1回、お昼寝が終わって3時頃に1回の補食をあげるようにしましょう。

補食としてあげるもの

おやつと言っても、大人のようにスナック菓子を食べたりケーキを食べたりする訳ではもちろんありません。おやつに関しても、おにぎりをあげたりさつま芋をふかしてあげたり、果物をあげたりしましょう。

また、補食はあくまでも離乳食を補うのが目的なので、必ず食べさせなければいけないというものではありません。おやつを食べてお腹いっぱいになって離乳食が食べられなというのでは本末転倒です。食欲が旺盛な子にはあげるようにしてくださいね。

親子で食事の時間を楽しんでくださいね!

離乳食の完了期に入ると、味付けに気をつければ大人と変わらないものを食べられるようになってきます。一緒に食事をする時に、親御さんと同じものを食べられるのは赤ちゃんにとっても嬉しいものです。同じものなのに親が食べているのを欲しがったりするのもまた可愛いものですよ。楽しい食事の時間を過ごして下さいね。

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

【北海道置き去り男児】しつけ?虐待?未だ見つからない男の子の両親に批難と疑惑が殺到中…

5月28日に北海道の山で未だ行方不明になっている田野岡大和君(7)。今、彼の両親に疑惑と批難の目が殺到してい…

*Putyu* / 3221 view

赤ちゃんや子供がリモコンのふたを開けて電池を取ってしまう時の対処法

何にでも興味を持つ赤ちゃん。目を離すとテレビのリモコンのふたを開けて電池を取って舐めてしまう…そんな時の対処…

Rio / 8718 view

赤ちゃんの鼻水が透明・黄色・緑色だけど病気!?鼻水の色別の原因や対処法

赤ちゃんが色のついた鼻水ってもしかして病気なの!?中学生から年中児まで4人の子育てを経験したママが、赤ちゃん…

tubumunn / 1963 view

赤ちゃんが夜泣きする理由は何故?試しておきたい対策法

夜中に赤ちゃんが突然泣き出し、何をしても一向に泣き止まなくて困ったという経験はありませんか?そんな赤ちゃんを…

ElizabethKolodz / 1567 view

ユーキャンの保育士講座が分かりやすくて便利!学校に通わず保育士になろう!

保育士資格を取るのは難しい…というイメージがありますが、実はしっかりと勉強をすることで誰でも取得が目指せる資…

teruu3 / 2106 view

関連するキーワード