
上司や同僚からセクハラされた!訴えたいけど慰謝料請求や裁判のやり方は!? 具体例と対処法
職場で上司や同僚からセクハラに遭った時の対処法や、法的手段に訴える時のやり方を紹介します。
我慢をしている人は大損してる!
近年セクハラ関連の訴訟は増加の一途をたどっており、以前は少ない額しか認められていなかった慰謝料も多額なものになってきています。
セクハラに遭った時にとるべきベストな行動とはどういったものなのでしょうか?
セクハラの具体例
訴える前にするべき前準備
裁判費用はどれくらい?
慰謝料ってどのくらいになるの?
まとめ
いかがだったでしょうか?
時間と手間がかかるイメージの裁判ですが、弁護士を雇うと
代理人として弁護士の方が裁判に出廷してくれるため想像以上に時間は取られません。
また、2007年からセクハラへの対応は会社の義務になっておりますので世間一般のイメージよりもはるかに被害者の立場は悪くならないのです。
基本的に会社は被害者の味方となります。
更に裁判にかかる費用は全て慰謝料で賄えることがほとんどです。
裁判が始まってから初めて加害者がしおらしくなって被害者の
情に訴えてくるケースも少なからずありますので、
毅然とした態度で自分が一番納得する形になるようにしましょう。
![]() |
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
この記事を友達に教える
関連する記事

医療法人健育会の元社員がTwitterで給与明細を公開しブラック過ぎると炎上!給与減…
医療法人健育会の元社員が勤務施設の給与明細を公開しその金額のヤバさにTwitterが大炎上!公開した元社員は…
*Putyu* / 6568 view

銀行員の将来はかなり暗い!?今すぐ転職を考えた方がいい理由とは
銀行員といえば、誰もが憧れる職業の1つでしょう。 しかし、昨今ではそんな銀行員の将来が暗いと噂されています。…
Klomesta46 / 1015 view

タバコを吸わない社員に有給休暇を出す“スモ休”が話題!タバコ休憩が平等になる!?メリ…
喫煙社員のタバコ休憩に対する不平等感を解決できる新制度が話題!『スモ休』のメリットとデメリットとは!?普及す…
*Putyu* / 1317 view

「飲み会行きたくない!」そんな時に使えるかもしれない面白い飲み会の断り方10選
思わず上司が見逃してくれるかもしれないクスッと笑える飲み会の断り文句を集めました。
*Putyu* / 4886 view
①対価型セクハラ
性的な発言や言動をし、拒否した者に
降格や解雇などの不利益を匂わせるセクハラ
②環境型セクハラ
直接体に触れたりはせず、間接的に行って
労働環境を悪化させて来るセクハラ
③ジェンダー型セクハラ
女性に対する価値観の押しつけを行う