【子ども部屋の片づけを簡単に】子ども部屋をスッキリと収納するコツ
子どもが大きくなるにつれていって、学校で使う教科書や道具が増え、さらに服やおもちゃなどもあるので、子ども部屋が散らかりやすくなります。毎回掃除するお母さんの負担を軽減するためにも、子ども部屋に合わせた収納方法を身につけましょう。
子ども部屋をスッキリさせたい!注目したい収納家具
子どもが小学生になると、荷物が大幅に増えます。ランドセルや教科書、学校で使用する道具などいろいろな道具が必要になるでしょう。それらを子どもが整理するのは難しく、散らかってしまいどこに何をしまったのか忘れてしまいがちです。
ニトリ ランドセルラック
学校用道具類の収納が便利に片付けしやすく配置されています。
フックが付いているのでランドセルやシューズ袋、体操着入れなどをかけておくことができます。
本がひと目でわかるラックは見やすく整理整頓がしやすいです。
収納場所を作ってあげることで、お子様の自発的なお片づけをうながします。
学校で使う物をまとめて収納することで、翌日の準備もラクラクに。
IKEA STUVA 収納コンビネーション
オープン収納と目隠し収納の組み合わせ。普段よく使うものをさっと取り出しやすく収納したり、ほかのものをホコリがつかないように扉の奥に収納できます
子供の身長に合わせた低めの収納ソリューション。小さなお子さまでもおかたづけが簡単にできます
子ども部屋用の収納家具を選ぶなら、次のポイントに注目してください。
小さい子どもは片づけを行う時、細かく分類することは難しいです。子どもはざっくりとした収納をするので、分かりやすい箇所に収めることができるような家具を選んだほうがいいです。
出典:東京で家具を探すなら?お得に買えるショップまとめガイド
収納家具だけじゃダメ!他にも使える収納アイテム
学習机やランドセルラックなどの家具も大切ですが、プリントなどを纏めるために、いろいろな収納アイテムが必要になります。
細かい道具に最適な収納アイテム
・ファイルボックス
・引き出しの中の仕切り板・プラスチックのトレー
2‐1.引き出しの中の小物は、定番のプラ製のトレーで収納しましょう!
プラスチック製のトレーは、引き出しの中の整理整頓の定番グッズ^^
置き場所を決めてあげることで、子供も片付けの時に迷わなくて済みますね。
トレーに入れるモノを書いたテプラで貼ってあげると、見ながら片付けができるようになります。
出典:子供部屋の上手な収納アイデア39選♪片付けが簡単になるコツ満載 - 暮らしニスタ
子どもと一緒に片付けを行う~自分で子ども部屋を片付けるように導く~
親が子ども部屋を掃除しなくて済むように、子どもに部屋の掃除や収納を覚えさせましょう。ここで気をつけてほしいのが、親が勝ったに片付けたり、叱ったりすることは避けるようにしてください。
「片付けなさい!」は逆効果!?
親は片付ける手順が思い描けても、子どもはどうしたら良いのかが分かりません。叱られるのが嫌だからと、いい加減に戸棚の中に突っ込むだけでは、逆に不便になってしまいます。
定期的に見直し、適正量をはかる
持っているだけで存在を忘れてしまっていた…ということは、把握できる範囲を超えています。
自分が管理できる量(=適正量)を持つことが、「片づけやすい」をキープするポイントです。
特に子どもが管理できる量は、大人よりはるかに少ないことをお忘れなく!
子ども自身が把握できる量を知ることも「できた!」と実感する上で大切です!
1-2.整頓(置く)場所は、親が場所を決めてあげる
的確な置き場所は、はじめからはなかなか判断できません。
置き方、取り出しやすさ、レイアウトなど、はじめは親が決めてあげる必要があります。
一緒にやりながら、一人で置き場所を決めてあげられるように教えてあげましょう。
まずは子どもと一緒に片付けを行い、どこに何を収納するのか覚えさせることから始めましょう。そして、子ども一人で掃除をさせて、子ども自身が片付けられるようになると、それを「気持ちがいい」と思うようになるのです。そうなれば、定期的に自分で片付けをするようになります。
収納家具やアイテムを用意してあげる!片付けやすい環境を整える
小学生になった子どもが自分で片付けられるようにするには、親が代わりに掃除するだけではいけません。
子どもが片付けやすいような家具や、細かいものを分けることができる道具を用意してあげましょう。そして、子どもに片付け方を教えてあげて、自分自身で片付けができるようにさせれば、片付けることが楽しくなってくるはずです。
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
関連する記事
ユーキャンの保育士講座が分かりやすくて便利!学校に通わず保育士になろう!
保育士資格を取るのは難しい…というイメージがありますが、実はしっかりと勉強をすることで誰でも取得が目指せる資…
teruu3 / 2106 view
赤ちゃんの鼻水が普段は白色なのに黄色や緑は病気!?止まらない鼻水の原因と対処法は!?
無事出産を終え、待ちに待った我が子との対面…そんな感動もつかの間です。生まれてきた赤ちゃんは思いもよらぬ症状…
akamana / 2379 view
リモコン大好きでなめる赤ちゃん対策に!本物みたいなおもちゃで噛んでも壊れず安心!
7ヵ月頃から赤ちゃんがTVのリモコンに興味を持ち出したら、デロデロに舐められても噛まれても壊れず安心なリモコ…
Rio / 2956 view
赤ちゃんが突然癇癪を起して泣きわめいてしまった時の原因と対処法
赤ちゃんや子供が突然癇癪を起して大声で泣き出してしまって泣き止まない時の原因と対処法について紹介します。
piko / 7059 view
1歳からの離乳食!赤ちゃんのモグモグ期には何をどれくらいの量食べさせればいい?捕食や…
赤ちゃんも生後1年を迎える頃になると、離乳食が完了期に入っていきます。食べる量もだんだん増えて、補食としてお…
straycat / 2616 view
自分で片付けができるように、小学生が使いやすい収納家具をいくつか紹介するので、どのような家具を子ども部屋に置いたらいいのか参考にしてみてください。