色白になりたいなら!赤いトマトに含まれるリコピンが良い!

トマトに含まれるとして人気の「リコピン」。

リコピンが白い肌のために良いのは、抗酸化作用があるからだといわれます。

では、何故赤いトマトがに含まれるリコピンが、白い肌に良いのでしょうか?

リコピンは「カロテノイド」の仲間

カロテノイドは、赤や黄色の色素。
リコピンはカロテノイドという色素のひとつです。トマトが赤いのはリコピンのおかげ。

カロテノイドは抗酸化作用があるのですが、なかでもそれが強いのがリコピンです。

肌が活性酸素により、細胞が傷つくのが肌トラブルの原因。この活性酸素に対して、抗酸化作用をあらわすのがリコピンです。

結果としてメラニン生成を抑える効果もあり、白い肌を助けるのです。

カロテノイド
ベータカロテン、リコピン、ルテイン、ゼアキサンチンなど。天然色素という形で存在し、色の濃い野菜や果物に多く含まれる。

動物も植物も持ってます

ダイエット効果、老化防止も注目されているリコピン

リコピンはダイエット効果、老化防止、なども注目されています。

でも、トマトだけを食べ続けるなどの偏ったダイエット方法は健康を損なうので危険です。後で見るビタミンEなどと一緒に健康的に食べましょう。

トマトの他にリコピンを含む食べ物は?

ロースヒップ

ロースヒップ

トマトのほかにリコピンが含まれる食べ物は、

ローズヒップ
にんじん

グレープフルーツ
すいか

などです。どれも赤いですね!

活性酸素が肌を老化させる。 リコピン活性酸素を抑える抗酸化効果が!

元々、健康を守るために働く活性酸素でしたが、現代はストレスが多すぎて過剰に分泌されやすく、肌を老化させる問題児になってしまいました。

活性酸素を元の安定したかたちに戻すのがリコピンの抗酸化作用

リコピンの持つ抗酸化作用が、増えすぎた活性酸素に対抗します。

活性酸素とは、通常の酸素と比べてモノを酸化する力が強い酸素です。

通常、活性酸素は体内に侵入した細菌などの異物を攻撃したり、体内の酵素反応を促したりするなど、私たちの生体にとって大切な役割を果たしています。

ほんとはイイヤツだった

体内の消去機能では処理しきれなくなった過剰な活性酸素が、その強い酸化作用によって、遺伝子(DNA)を傷つけたり、脂質や蛋白質を変性させます。

増えすぎはダメなのですね

よく「体が錆びる」といいますが、活性酸素が体の組織を酸化させやすいことから、このイメージが出たのでしょうか。
つまり「金属の酸化=錆びる」がイメージしやすかったのかもしれません。

活性酸素は、本来は健康を維持するために必要なものです。

ストレスの多い社会になり活性酸素が増えすぎてしまい、病気の原因になってしまうのです。リコピンはこの活性酸素を元に戻す働きがあると研究によりわかっています。

これを抗酸化作用と呼んでいます。

活性酸素が増えすぎると、こんなことになる!

活性酸素が増えすぎると肌トラブルだけでなく、生活習慣病になりやすいといわれています。心臓病、脳卒中、そしてガンにもなりやすいのです。

上手にリコピンを取り入れて美しく健康に過ごしたいものです。

リコピンが白い肌にどう良いのかまとめ

トマトジュースのメーカー、カゴメのサイトにリコピンの研究結果と効果がありました。

カゴメ研究開発本部および、研究開発本部が大学等の他の研究機関と共同で行ったリコピン(トマト)研究成果のうち、美白・美肌に関する研究をご紹介します。

すごい研究ですね

研究の結果、わかったリコピンのすごい効果とは

”シミ:メラニン生成抑制
シワ:コラーゲン生産促進
日焼け:日焼け予防 肥厚抑制
状態:角質層状態の改善 眼下のシワの改善”

研究では、リコピンとビタミンEを組み合わせるとよりメラニン生成が抑制されるとのことです。

抗酸化作用のおかげで、これらの効果があるのですね。

リコピンはどのくらい食べればいいの? 過剰摂取するとどうなるの?

このリコピンは、1日に15㎎を摂れば効果を期待できるそうです。

トマトなら1日にLサイズを2個ていど。ちょっと大変そうですが、加工品ならもっと簡単に摂れます。

ただし、毎日きちんと続けることが必要だとか。

トマトなら1日にどのくらいで必要量になる?

Lサイズのトマト・・・・・・2個
プチトマト・・・・・・15~17個(約250g)
ホールトマト・・・・・・1/2缶(約170g)
トマトジュース・・・・・・1本(約160g)
トマトケチャップ・・・・・・・大さじ4杯強(約75g)

これはわかりやすい!

ホールトマトやトマトケチャップは、ちょうど普段の食事で食べる程度ですね。トマトジュースを毎日飲むというのも良さそうです。

リコピンを摂りすぎるとどうなるの?

サプリメントの過剰摂取については、まだ安全性は確立されていないそうです。

ただ、トマトやトマトジュースを一気に飲食してお腹をこわすことがあるそう。これは冷たいものを急にお腹の中に入れるからですね。

また、トマトケチャップなど味付けのしてあるもので塩分や糖分のとりすぎになる可能性も。

トマトジュースにも塩分を含んでいますね。

効果倍増!リコピンといっしょに食べるべき栄養素は?

リコピンと一緒に摂ると良いのは、ビタミンEです。

リコピンとビタミンEを一緒に食べると、メラニン対策効果UP!

メラニンを生成する細胞にリコピンを添加したところ、生成されるメラニン量が減少すること、さらにビタミンEとの組合せでその効果が高まることがわかった。

ビタミンEが、リコピンを吸収しやすくしてくれるのだとか

また、リコピンとは違うアプローチで活性酸素にも働きかけます。

「一重項酸素」を消去するには、もともと安定した形だった「三重項酸素」に変換する方法と、自身を分解する方法があります。「カロテノイド」は前者の作用が、ビタミンEは後者の作用が強いことが分かっています。

作用が違うのですね

ビタミンEも、いつも食べている食材に含まれています。リコピンと一緒に毎日食べるのも簡単そうです。W効果でメラニン色素対策ができそうです。

ビタミンEが含まれてる食べ物にはなにがある?

ビタミンEは、緑黄色野菜に多く含まれます。ここでは、特に多く含まれるものをあげてみます。たとえば、アーモンドの食べられる部分100gには7.2mg含まれます。

ビタミンEを多く含む食べ物

アーモンドって

アーモンドって

こんなふうに木になってるのですね!

アーモンド
小麦胚芽
ピーナツ
モロヘイヤ
かぼちゃ
赤ピーマン
だいこん葉
じねんじょ
バジル
ケール
いくら
たらこ
うなぎ
コーン油や大豆油など油脂類

など

ビタミンEの1日の必要量は?

1日に必要な量が7㎎ということは、アーモンド100gていどで良さそうです。

厚生労働省によると、ビタミンEの摂取目安量は成人男子で7mg、成人女子で6.5mgです。

普通の食事で充分ですね

サプリでビタミンEを摂りすぎると骨粗しょう症に?

ちょっと怖い話もありました。

ビタミンEを取り過ぎると骨粗しょう症を起こす危険がある事を、竹田秀・慶応大特任准教授の研究チームが発見したそうです。

破骨細胞に影響を与えるのだそう

骨は、骨を作る細胞と古い骨を壊す細胞(破骨細胞)が絶え間なく、作っては壊しを繰り返しています。

破骨細胞ばかりが骨を壊し、新しい骨を作るのが追いつけなくなると、骨の組織がスカスカになります。

骨粗しょう症は、こういう経緯で進んでいくのです。

ビタミンE過剰の症状としては、下痢、吐き気、筋力低下、軽度の肝障害などがあり

無理にサプリで摂ることもないのかも

サプリを使う時は、用量を守りましょう。

1日の必要な量をみたときに、女性のほうが少なかったですね。女性は若いうちから骨粗しょう症になりやすいので、注意しましょう。

トマトのちょっとレシピでリコピンとビタミンEを美味しく食べる

リコピンとビタミンEは、油に溶けやすい性質を持っています。そこで油を使った料理もおすすめです。

上にあげた野菜をザクザク切って、適当な量の油で炒めて塩コショウで味付けしただけでも美味しそうです。ソースはトマトで作れば良いですね。

種類が多いので好きな野菜を選べます。

かぼちゃのスタミナスープ

カゴメさんのサイトに、とても美味しそうなレシピがありました。これならトマトを食べてもお腹が冷えることもありません。

かぼちゃのビタミンEとトマトのリコピンを効率よく摂れますね。

材料分量(4人分)
■かぼちゃ250g
■セロリ1/2本
■ソーセージ2本
■オリーブ油大さじ1/2
■カゴメ基本のトマトソース(295g)1缶
■固形スープの素1個
■塩小さじ2/5
■こしょう少々
■枝豆(むいたもの)30g

トマトソースはもちろんカゴメさんのものでなくても良いのですが

かぼちゃはワタと種を取り皮を所々むき1.5cm角に切る。セロリは筋を取り、縦2つに切り、1cm幅に切る。ソーセージは1cm幅の輪切りにする。

下ごしらえです。足りない食材は代用しても

オリーブ油を熱し、かぼちゃ、セロリを入れ中火で炒め、ソーセージを加えさっと混ぜ、水3カップ、固形スープの素を入れ強火にする。沸騰したらアクをすくい弱火にして5分煮、基本のトマトソースを加えさらに5分煮、かぼちゃが柔らかくなったら塩・こしょうで味をととのえ、枝豆を入れ混ぜる。

めちゃ簡単ですね。具はなんでもよさそう。トマトソースでなんとかなってしまいます

リコピンを摂る時に気を付けたいこと

これまで見てきたように、肌に良いからと摂りすぎるのも良くなさそうです。ビタミンEの過剰摂取も気を付けたいですね。

消費者庁によると、リコピンにも過敏症やアレルギーの人は居るそうです。

リコピンのサプリメントに対するレポートでは、普通の食品に含まれる量以上は摂取しなければ安全となっています。

サプリメントは説明をしっかり読んで飲み方を守りましょう。

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

ムダ毛に悩む女性必見!体毛を薄くする4つの方法

露出の多い服を着る夏に気になるスネ毛やムダ毛。特に女性には体毛の濃さは大きな悩み。体毛を薄くしたい女性に方法…

Rinaaa0101 / 2350 view

お風呂でできるバストアップマッサージの正しい方法!簡単に胸を大きくする効果あり!?【…

美しいバストラインには憧れるけど、バストアップブラやバストアップサプリを買うお金はないし…そんな時でも気軽に…

todo_905 / 2571 view

寝ているだけで痩せる!?オーバーナイトダイエットが痩せる理由とスムージーレシピ

痩せたいけれど、キツイ運動や、辛い食事制限はしたくない! そんな人は、寝ているだけで痩せるオーバーナイトダイ…

piko / 2260 view

短期間で痩せる効果的な方法は?食事制限・運動・置き換えダイエットのメリットとデメリッ…

夏が近づくと水着を着る機会が増えるので“どうしても短期間で痩せなければ!”と焦るもの。短期間で痩せるにはどん…

straycat / 2054 view

【新しいイケメン?!】話題のジェンダーレス男子の特徴とは?

皆さんは「ジェンダーレス男子」をご存知ですか?ジェンダーレス男子は、最近若い女性の間で人気を集めているようで…

Linger52 / 2138 view

関連するキーワード

s-maria

医薬品関係でした