年に一度はお墓参りに~お墓参りの意味と必要なもの~

お墓参りは、故人を供養するために必要なことです。故人に家族のことを報告したり、故人への感謝を伝えるためにお祈りをします。
お祈りだけでなく、掃除や焼香などをします。

●作法

お参りする日

お墓の掃除を行う

お供え物やお花を飾る

お線香をあげて合掌する

片付けをする

お寺にあるお墓なら掃除が必要ですが、納骨堂に故人が眠っている場合は掃除は必要ありません。納骨堂はお墓ではなく、1つの施設に遺骨を収蔵しています。その施設は管理している人達が掃除をするのでキレイな状態です。

掃除などの管理が不要

掃除や献花は施設にお任せできるので、いつもきれいな状態を保てます。

お墓の場合は自分達で掃除をしてキレイにしないといけないので、近況報告と一緒にお墓を掃除しましょう。

お墓参りに必要な道具

お供え物とお墓を掃除するための道具は必ず持っていきます。お供え物ならお花やお菓子、お参りのための数珠や線香、ろうそくやライターなどを用意しましょう。掃除なら次の道具を揃えてください。

基本セット
まずはお墓参りの際の掃除に使う基本セットのご紹介です。

タオルや雑巾
バケツ
スポンジ
ゴミ袋
以上の5つの道具が、最低限あれば困らないものだと思います。

基本的な掃除道具以外にも、持っていくとよりキレイにできる道具があります。それは歯ブラシや割りばしです。スポンジでは汚れを落としにくい場所は、歯ブラシを使うことでキレイに磨くことができます。また、スポンジや歯ブラシが届かない箇所には、割りばしに雑巾を巻き付けることで磨けます。

他にもいろいろな道具を持っていきましょう。

柄のついたスポンジ
水筒を洗う柄のついたスポンジが、花立てを洗うのに活躍します。花立ては長いので、柄の長いものがベスト。花を長持ちさせるためにも、きれいに掃除しておきましょう。
お墓の敷地内に砂利を敷いているところは、ざるも必要です。

水気のたまりやすい砂利部分は、カビが生えてしまっていたり、変色したりすることもありますので、ざるを使って洗うときれいになります。

お墓の汚れ具合によりますが、いろいろな掃除道具が必要になることが多いです。念のために、お墓参りの時は上記の道具を持っていくようにしたほうがいいです。

お墓掃除の手順は?正しい掃除の仕方

今までお墓を掃除する際は、どのような流れで掃除していましたか?効率良く掃除するためには、次の手順通りに行ってみましょう。

敷地内に落ちているゴミを拾い、雑草を抜いて掃除を行う。
前回のお墓参りのときに飾ったお花類を処分する。
お掃除道具を使って、花立や線香皿などを洗う。
お掃除道具を使って、墓石や墓標などを洗う。
墓石を乾いた雑巾で拭きあげる。
敷地内掃除
墓石を磨く前に敷地内の掃除をおこないます。 ゴミを拾い、除草しましょう。 玉砂利が汚れている場合は、スコップで掘り出してザルに入れて水洗いします。
落ち葉や雑草を取り除きます。植木がある場合は剪定しましょう。
墓石のまわりの玉砂利が汚れている場合は、スコップで掘り出し、ザルに入れて水洗いしてから敷き直します。

最初はお墓の前に、敷地内の掃除から始めます。雑草やゴミを拾い玉砂利も磨きます。

その後に墓石の掃除を行います。

墓石は水を含んだスポンジや柔らかい布で丁寧に磨きます。その時は墓石の高いところから行います。手が届かない場合は墓石にのぼっても構いませんが、石はとてもすべりやすいので注意しましょう。
墓石を水洗いします。上からどんどんかけるとよいでしょう。汚れが少ない場合にはスポンジに水を含ませて表面を拭くようにすればきれいになります。たわしのように傷はつきません。洗剤を使うときには石材専用のものを使います。

墓石を洗う際は、お墓に描かれている名前の部分も掃除します。この部分はスポンジだけでは奥まで届かないので、歯ブラシなどを使うように。

墓石だけでなく、お花を立てる花立や線香皿も汚れやすいので注意してください。

戒名部分がキレイなら柔らかいスポンジで洗うのがおすすめですが、緑のコケが付いている場合は「歯ブラシ」で擦り落とすとキレイになりますよ。

ちなみに綿棒を使うという手もありますが、かなりの本数の綿棒が必要になりますので、毛先が柔らかめの歯ブラシがおすすめです。
金属パーツの洗い方
花立や線香皿などの、細かな金属パーツは取り外して水洗いします。(古いお墓の場合、花立が取り外せない場合もあります)
線香皿の古い燃えカスは捨てて、スポンジを使って汚れを落とします。花立は細長いので、柄付きのスポンジがあると奥のほうの水垢まで簡単にキレイにすることができます。

当日にどこから掃除をしていいか迷わないように、この手順通りに掃除を始めてください。1年に1回しか掃除することがないので、掃除が完璧でないとあっという間に汚れてしまうので、掃除は念入りにすべきです。

雑な掃除はいけません!丁寧に掃除をする理由

掃除をしていると、墓石に落ちにくい汚れが付着していることがあります。その時に気を付けてほしいのが、力を入れ過ぎないようにしてください。

汚れがひどいとつい力が入り強くこすりがちですが、強くこすることで墓石のコーティングが剥がれてしまい表面に傷がつく可能性があります。
また、金物のタワシも汚れは落としやすいですが、墓石を傷つけてしまうので使用しないようにしてください。

たわしではなくスポンジを使うのは、墓石にキズをつけないためです。しかし、スポンジでも強く磨くとキズがつきますし、スポンジに付着したゴミや汚れで墓石にダメージを与える恐れもあります。

金属のたわしだと、その金属が墓石に付着して、そこからサビが発生するので必ずスポンジを用意しましょう。

お墓掃除でやってはいけないこと

スーパーやホームセンターでは便利グッズとして墓石クリーナーなるものが色々出回っています。
墓石は花崗岩や安山岩や色の違いによりその性質は大きく違っていますので、全ての墓石が市販のクリーナーでキレイになる訳ではありません。むしろシミや着色や表面の曇りの原因となる場合もあります
薬剤のしみこみが石材にどのような影響を与えるか分かりかねるため、損傷の可能性はゼロではないと言えるでしょう。そのため、薬剤を使用したあとは、必ず水で洗い流しましょう。
掃除後は水気を拭き取る
墓石は水をたっぷり使って洗います。ただし、掃除後は濡れたままにしておくとそれも劣化の原因となるので、最後は乾いた布で水気を拭き取っておきましょう。これは墓石専用洗剤を拭き取るのにも役立ちます。

墓石は見た目よりも繊細で、掃除の仕方を間違えると1年であっという間に劣化するのでご注意を!

大切なお墓はキレイに掃除しましょう

これからお墓参りをする人は、墓石と敷地内をキレイに掃除できるよう上記のことを参考にしてみてください。
普通の掃除道具も必要ですが、墓石を磨くために最適な道具を揃えておきましょう。墓石を磨く際はスポンジで優しく丁寧に磨き、最後に水分を拭きとれば水垢やコケが生えにくくすることができます。

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

安くて快適かも?事故物件に住むメリットを調査!

引越し先の物件を探している時、同じ条件の部屋の中で異様に安い物件を見つけたことありませんか? もしかしたら、…

AshleyhqJones / 1594 view

参列する前に確認しておきたい【お葬式の服装マナー】

身近な人が亡くなった時に参加する葬式ですが、着る服装が決まっています。 まだ葬式に参列したことない方は、どの…

aster56 / 2143 view

小金井市のセブンイレブンのオーナー「迷惑な車を駐車場から脱出不可能にしてやった」とツ…

今月15日、ユニークな店舗運営で知られる東京都小金井市にあるセブンイレブンのオーナーが、店舗駐車場に迷惑な車…

そうたん / 3000 view

【衝撃!】地元の人から聞いた「沖縄の結婚式事情」がヤバい!

沖縄の結婚式に初めて参加する人は、カルチャーショックを受けると聞きます。結構凄い盛り上がり様なので、仕方がな…

sgkbvh / 2089 view

こんなはずじゃなかった!投資にまつわる詐欺の手口と対策法

うまい話には裏があると言われていますが、詐欺はまさにその通りです。投資をする方は、ある程度お金に余裕のある方…

bernicegarland7 / 1972 view

関連するキーワード