夏は熱中症に注意しよう!事前の対策と万が一の時の応急処置法
暑い時期になると、気を付けなければならないのが「熱中症」です。
単なる熱中症でも、場合によっては死に至るケースもあるので、しっかり対策を行っておくことが大切ですよ。
そこで、熱中症になったときの応急処置法や事前の予防対策についてご紹介します。
夏は熱中症になりやすい時期
気温が高くなり始めると、暑さから熱中症になってしまう方もいるでしょう。
熱中症というと、一般的に真夏に起こるイメージが強いですが、実はそれ以外にも熱中症を発生しやすくなる時期があるんです。
気温が高い日
暑くなり始め
湿度が高い日
風が弱い日
日差しが強い日
熱帯夜の翌日
照り返しが強い場所
熱いものがそばにある場所
急に暑くなった日
熱中症は気温・湿度共に高い日に発生しやすくなるので、その条件が揃った梅雨時は特に注意しなければなりませんね。
これって熱中症?症状を見極めるサイン
熱中症対策をするには、熱中症かどうかのサインを見極めることが重要。症状には、主に以下のようなものがあります。
軽度熱失神・熱痙攣立ちくらみ、こむら返り、筋肉痛
中等度熱疲労頭痛、吐き気、下痢、失神
重度熱射病意識障害、痙攣、過呼吸、高体温、多臓器不全
熱中症には、大きく分けて「熱失神」「熱痙攣」「熱疲労」「熱射病」の4つの症状があります。
熱失神や熱痙攣などの軽度の症状なら自分で処置できますが、中等度以降の症状になると命に関わる危険性があるのですぐさま病院に行くことをおすすめします。
熱中症になったときの処置法
熱中症は、症状の程度によって適切な処置の仕方が異なります。
それぞれの症状に合った最適な応急処置法を把握しておきましょう。
軽度の場合
まず涼しい場所に避難しましょう
衣服をゆるめ、体を冷やしましょう
水分・塩分を補給しましょう
中等度の場合
【熱中症1度の対処法に加えて】
・足を高くして休みましょう
・自分で水分・塩分がとれないようならすぐに病院へ
重度の場合
熱中症は、初めのうちはⅠ度の症状であっても、あっという間に重症化して死に至る危険性もあります。
たとえ軽症であっても、症状がよくなるまでは必ず付き添って見守るようにし、一人にしないことが大切です。
また、応急処置でよくならない場合や意識がはっきりしなくなるような場合は、早急に医療機関へ搬送するようにしましょう。
病院での治療法
体外からの冷却に加えて体内からの冷却と、呼吸と循環機能のモニタリングおよび治療が行われます。
体内から冷却する方法はいくつかあります。
胃や膀胱にカテーテルという管を入れて冷えた生理食塩水を注入し、排出するということをくりかえす方法と、血液透析のように一度血液を体外の管にくぐらせ、その間に血液を直接冷却するというものです。
さらに、集中治療が必要となった場合は、人工呼吸器で呼吸を管理し、腎障害で尿が出なくなっているのに対して透析治療を行います。出血傾向があれば、それも同時に治療します。
こんな人は要注意!熱中症になりやすい人の特徴
熱中症は、人によってなりやすい人とそうでない人がいます。
なりやすい人には、どんな特徴があるんでしょうか?
熱中症になりやすい人として、高齢者や乳幼児、運動習慣がない人、太っている人、体調がよくない人、暑さに慣れていない人などが挙げられます。特に高齢者や乳幼児は、体温調節機能の衰えや未熟さによって体内に熱がこもりやすい(体温が上がりやすい)上、暑さを自覚しにくいこともあるため、リスクが高いといえます。子どもは大人よりも身長が低く地面に近い分、アスファルトの照り返しなどによる熱の影響を受けやすくなることも要因のひとつです。
食生活が偏っていたり、睡眠不足、ストレス過多なども、熱中症になりやすい条件なので、摂食障害の人は熱中症になりやすいといえるでしょう。
嘔吐や下剤の乱用による腸内環境の悪化、嘔吐による酸蝕症、栄養不足からくる貧血、高血圧や糖尿病など、摂食障害はさまざまな形で合併症をひき起こし、カラダを少しずつむしばんでいきます。軽く考えずに1日も早い治療を。
糖尿病や高血圧、心不全などの病気がある人は、病気そのものや、症状を抑える薬が汗をかく機能を低下させることがあるため、熱中症にかかりやすいといえます。
熱中症を予防するには?
これから熱中症のシーズンが到来しますが、重篤な症状に陥らないためにも事前に次のような予防策を取っておくと安心ですよ。
水分をこまめにとる
のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。
スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。
新陳代謝をよくする
熱中症にならないためにも、普段から汗をかくよう、入浴や運動などを習慣にするようにしましょう。
そうすることで汗をかきやすく熱を放出しやすい体になります。
血行もよくなり新陳代謝も高まるので、熱中症を防げるでしょう。
通気性の良い服装を心がける
汗を吸収してくれる吸水性に優れた素材の服や下着を着ましょう。
また、えり元はなるべく緩めて、熱気や汗が出ていきやすいように通気しましょう。
太陽光の下では熱を吸収して熱くなる黒色型の衣類は避けましょう。
冷房はほどほどに
冷房が効いた部屋から、暑い町中に出たとき、急に気分が悪くなり、息苦しさやめまいを感じることがあります。
人の身体は寒暖に順応できるのですが、寒さに対しては神経の反応を素早く調節できるのに対し、暑さに対しては血液や脳の温度を上昇させるまで待たなければならず、適応が少し遅れるのです。
部屋の冷やしすぎに気をつけましょう。
日頃の意識が健康を維持する
熱中症は、重篤な状態に陥ると死に至るケースもある危険な症状です。
そのため、夏は日頃から熱中症にならないようしっかり対策をしておくことが大切なのです。
特に普段なかなか汗をかかない方や小さいお子さん、お年寄りと一緒に暮らしている方などは注意が必要です。
今回ご紹介した予防対策を行って、熱中症から身体を守りましょう!
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
関連する記事
地黒さんも日焼けにもおすすめの肌を白くする方法と食べ物
紫外線の気になる季節がやってきますね。肌も黒くる季節。紫外線対策や美肌化粧水のほかにも肌を白くする方法や美白…
s-maria / 3145 view
5年で3人が死亡!エナジードリンク好きは気を付けたいカフェイン中毒
カフェインによって亡くなった人が5年間で3人もいると発表されました。主な原因はカフェイン中毒にあると言われて…
Yoles / 1683 view
涙袋形成ってどう?方法・痛み・経過についてリサーチ
いまやかわいい人には必ずある!といったイメージの強い涙袋。 目元がぱっちりして可愛いですよね。 そんな涙袋を…
yoshiko / 3931 view
西島秀俊の髪型やヘアスタイルの作り方は!?担当スタイリストや過去にはロン毛時代の画像…
アシンメトリーなのにチャラくない!渋くてかっこいい西島秀俊の髪型やセット方法、担当するヘアスタイリストも紹介…
kikky / 6620 view
2018年の夏は手放せない!男のデオドラント商品12選
夏が近づく今日この頃。男性諸君は匂いが気になってきたころではないでしょうか?私は職場の効かないクーラーと戦い…
naka_tomo / 1570 view