
ローマ字と英語の混同!?英語が苦手な人におすすめしたい「フォニックス」
日本は英語教育に力を入れているわけではないため、「英語が苦手」という方が多くいます。また、英語ができる人でもネイティブの発音が苦手といったことが多いです。そういった日本人の英語力を伸ばすためには、「フォニックス」という学習法が効果的と言われています。 更新日: 2018年02月25日
日本人は英語が苦手…
あなたは英語が得意ですか?日本人の多くは英語に苦手意識を感じています。その原因は様々あるようなので、自分が英語が苦手な理由をチェックしてみましょう!
わたくし、英語は苦手ですの。
— くれはbot@相互フォロー (@aizaki_kureha) 2018年2月15日
オリジナルが『日本人は日本語だけでいい!』などと時代錯誤な事を言い、
勉強しなかったばっかりに…コピーであるわたくしも英語が苦手に。
今からでも…遅くないかしら…?
学生の頃は社会と英語が苦手でした…日本人に英語は無理やってん…
— てぃぱ (@texipa_game) 2018年2月1日
僕の名前、英語?がくめい?だと
— マガキガイ (@magaki_gai) 2018年2月26日
Strombus luhuanus
Conomurex luhuanus
って言うんだって…👀💡✨✨
すとろむばす…るふぁ…
う~~ん~~なんてよむの~~💦#マガキガイ#英語苦手
英語が苦手な原因はローマ字の存在!?
ただやみくもに勉強しても、英語力はなかなか身に付きにくいもの。文法が苦手な人、英単語を覚えることが苦手な人、長文読解が苦手な人など、それぞれ苦手分野が違います。
「apple」を「アップル」と読んだり、「girl」を「ガール」と読んだりする発音ですね。
「カタカナ英語」って書きましたが、「英語」ではなく、これは「日本語」なんです。
これは正しい英語の発音から逸脱する行為で、本来とは全く違う発音ができてしまいます。仮に覚えたとしても日本人にしか通用しない不思議な英語が出来上がってしまうのです。
英語圏ではおなじみの英語教育「フォニックス」がおすすめ
皆さんはフォニックス(アブクドゥ読み)を知っていますか?フェニックスとは英語圏でよく利用される英語教育法です。この方法で英語を勉強することで綺麗な発音を手に入れることができるようです。
フォニックス(Phonics)は英語圏の幼稚園・小学校などで広く使われている学習方法です。
音と言うのは A=ア、B=ブ、C=ク(ス)、D=ドゥ のように別のものです。
アブクドゥ読みというのはここからきています。
フォニックスの学習(練習では)、それぞれのアルファベットが持つ音を単品で発することを繰り返し、結果的に単語として合流させた時に、しっかり一つ一つのアルファベットが持っている音を意識して発音に変えられる様にします。
ネイティブな発音も学べる?フォニックスのメリットとは
フォニックスを習うことによって、英語が苦手になる原因のローマ字読みを解消することができます。また「読む・書く・聞く・話す」をバランス良く身に付けることができるので、効率的な勉強法といえます。
1.英語の「スペリング(綴り)」のルールがわかり、単語が読みやすく・覚えやすくなる。
2.知らない単語でも、発音を推測しながら読み書きできるようになる
3. 発音に自信がつき、英語を話すことが楽しくなる! きれいな発音が身につきやすくなる
日本人は、特にlとr、bとv、shとs、thなどの発音が苦手だと言われていますが、フォニックスを学ぶことによってカタカナ英語とおさらばが出来てしまうのです。
フォニックスの学習例をチェック
DVDで学ぶ
英語圏のフォニックス教材で遊ぶ
youtubeで学ぶ
フォニックス - アルファベットの歌|子供のためのフォニックスを学ぶ - YouTube
出典:YouTube
youtubeには子供向けのフォニック動画が多くあります。子供だけではなく家族みんなで楽しみながら学ぶことができます。
子供だけじゃない!大人にもオススメのフォニックス!
英語圏では子供向けの教育法ですが、ローマ字を克服したいという日本人にはもってこいの教材です。最近はスマホなどのアプリでも学習することができるので、体験から初めることをオススメします!
![]() |
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
関連する記事

赤ちゃんが夜泣きする理由は何故?試しておきたい対策法
夜中に赤ちゃんが突然泣き出し、何をしても一向に泣き止まなくて困ったという経験はありませんか?そんな赤ちゃんを…
ElizabethKolodz / 590 view

赤ちゃんの鼻水が普段は白色なのに黄色や緑は病気!?止まらない鼻水の原因と対処法は!?
無事出産を終え、待ちに待った我が子との対面…そんな感動もつかの間です。生まれてきた赤ちゃんは思いもよらぬ症状…
akamana / 806 view

【子ども部屋の片づけを簡単に】子ども部屋をスッキリと収納するコツ
子どもが大きくなるにつれていって、学校で使う教科書や道具が増え、さらに服やおもちゃなどもあるので、子ども部屋…
elizabethrollin / 397 view

共働きの方必見!働きながら上手に子育てを両立させるコツ
夫婦共に働いていて、なかなか子育てや家事が両立できない…と悩む方は多いでしょう。いくら仕事が忙しいとはいえ、…
zssth / 659 view
英語が苦手な原因は人それぞれです。しかし、その中でも大きな原因となっているのが「ローマ字」の存在のようです。ではなぜローマ字が英語教育の邪魔をしているのでしょうか?