
故障じゃなくて不具合かも?高額なiPhoneを修理をする前に確認すべきこと
iPhoneが急に動かなくなったり、故障かな?と思っても、ただの不具合の可能性も…
iPhoneが壊れた! 故障と思い込む前に
「急にiPhoneが動かなくなった」など、いくら高性能なスマートフォンでも故障や不具合は起きます。
ただ、iPhoneを修理に出すと高額な修理代が必要になってきます。しかも、実は故障ではなく、ただの’’不具合’’の可能性もあります。
不具合だけで修理に出すのはお金がもったいないです。
iPhoneの修理には高額な費用がかかる...
iPhoneでよくある故障といえば、画面スクリーンの割れ、バッテリーの消耗、ホームボタンの故障でしょう。いずれも症状や修理を依頼する場所によって、修理代金は変わってきますが、画面割れの修理代金は10,000円はくらいすると思った方がいいです。
Appleで修理をする場合も、Apple Careに加入しているのと非加入では修理代金にも開きがあり、街の修理屋さんでも店舗によって差が出ます。
いずれにしても、iPhoneの修理は安価ではできません。理想は壊さないことですが、ふとしたことで故障してしまうこともあります。
iPhoneでは、故障ではないけれど不具合が起きることはよくあります。これを故障と勘違いし修理に出せば、無駄な費用がかかってしまいます。
今回は、本当に修理に出すべき?修理に出す前に絶対に確認して起きたいことをいくつか紹介します。
「故障っぽい」けどただの不具合の事例
ここからは具体的な事例を書いていきます。どれかに当てはまる場合は、お手持ちのiPhoneで確認してみてください。
①充電ができない
「急に充電はできなくなった」と焦るかもしれませんが、必ずしも故障とは言い切れません。
まずは、充電ケーブルがしっかりと電源に刺さっているかを確認してください。意外と、充電しているつもりでもうっかりケーブルがコンセントにつながっていないケースもあります。
次に、ケーブルが断線などで故障している可能性があります。iPhone本体よりも、Lightning ケーブルの方が断然故障しやすいです。よくあるのが中の配線が出てしまう断線でしょう。Lightning ケーブルはあまり丈夫ではないので、この現象はよく起きます。Lightning ケーブルを新しいものに変えるだけなら、安く済むので一安心ですね。
最後に、コンセントの差込口を変更すると改善するケースもあります。いつも使っているコンセント差し込み口が何らかの理由で壊れてしまっている可能性がありますので、気になったら差し込み口を変更してみましょう。
断線の原因で最も多いのは充電しながらiPhoneを使ってしまうこと
②電源が入らない
急に電源が落ちたり、電源が入らなくなる現象もたまに起きます。これも全てが故障とは言い切れません。
まず、充電が0パーセントになっているため電源が付かないだけの可能性があります。いざ電源がつかなくなれば、焦ってこのようなうっかり勘違いをしてしまうことがあります。
他には、適温温度ではなく高温・低温にて端末を放置すれば、一時的にシャットダウンすることもあります。iPhoneには適温温度があります。真夏の車内などに端末を置いていれば、このような現象が起きます。
③WiFiがうまく繋がらない
普段使っているWiFiやお店にあるWiFiに接続しようとしても、全然接続できない時があります。
これは不具合の場合が多いです。理由はいろいろあり、特定するのは簡単ではないですが、対処法として端末のホームボタンとスリープボタンを同時に押して強制終了させます。そうすると大抵治ります。
それか、パスワードをすでに入力している場合は、一回「WiFiパスワード」をリセットして、もう一度入力してみましょう。
動作しなくなったら、焦らず深呼吸をして確認を
動作しなくなっても、不具合のケースも多くあるので、まずは焦らず上記で紹介した内容を参考にiPhoneをチェックしてみましょう。
意外と、故障ではなくただの「うっかりミス」や「不具合」の場合が多いですよ。
出典:Pixls [ピクルス]
![]() |
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
関連する記事

これからは制作会社いらず!? 知識がなくても無料で簡単にホームページを作れるおすすめ…
「ホームページを作りたいけど、知識もお金もない…。」というニーズに応えるWebサービスをまとめてみました。
shimashow / 1748 view

医療現場で大活躍!3Dプリンターが人の命を救う時代がやってきている
3Dプリンターが登場し、医療分野は急速に発展していることをご存知でしょうか?3Dプリンターは繊細な医療機器の…
carry697 / 1767 view

プリンターが目詰まりした時の対処方法と解決策まとめ
家庭用プリンターは毎日使うようなことは少ないでしょう。なので、インク詰まりを起こしやすいという特徴があります…
jc235444 / 1132 view

iQOS(アイコス)に続く加熱式タバコ「glo(グロー)」が発売も品薄で買えない!先…
アイコスに続き加熱式タバコ「glo(グロー)が仙台先行で販売開始。仙台先行なのに早くも品薄状態に!?
halu218 / 1228 view

これがiPhoneの未来?この先のiPhoneの進化予想をしてみた
もうこれ以上ないくらいの高性能なiPhoneですが、今後どのように進化していくのか気になりませんか?未来のi…
jagheterkohei / 1827 view
充電しながらの使用は避けましょう。