予備校の選び方

予備校には選び方があります。適切な選び方をしないと、望んだ結果を手に入れられない場合があります。今回は医学部予備校にスポットを当てた選び方を紹介します。

大手予備校の授業は、比較的大人数で、一斉授業を受ける形式が一般的です。有名講師も多く、解説される解き方、考え方などは、とても有意義な内容になっています。すでに十分な学力が備わっている人には、この大手予備校が向いています。授業がきちんと理解でき、講師が語る内容から考え方のヒントを見つけ、自分の力でステップアップを図っていくことができるからです。
まずはどんな予備校があるのか、そして各社にどんな違いがあるのかについて正しく理解しましょう。大手予備校と医学部予備校は、授業形式から価格まで違う点が多く、またそれぞれに向き不向きがあります。
自分に合った予備校の選び方は、予備校の情報をできるだけ収集し、自分の求める学習ができるか、必要な環境が揃っているかなど、授業以外のサポート体制も細かくチェックするのがポイントです。

予備校の基準として、勉強だけを重視する人も珍しくありません。しかし、その他のサポートがないと勉強に集中出来ないということもあります。そのため、予備校選びは勉強面だけにスポットを当てるのは避けましょう。

予備校は授業をして受験生を育てるのですから、しっかりとしたポリシーが必要です。指導方法にポリシーがなく、成績を向上させるメカニズムを具体的に述べることができない予備校は、いい予備校とは言えません。
生徒1人1人の学力や適性を見極めてカリキュラムを組んでくれるか、志望校の情報をどれだけ把握し、入試傾向に合わせて的確な指導をしてもらえるか、わからないことが出た時すぐに質問できる環境かどうかなどをチェックしましょう。

寮が完備されている医学部予備校

東京に医学部予備校は数多くあります。しかし、その中でもしっかり学習環境が整った予備校は多くありません。こちらでは、寮が完備されていて学生が勉強に励める環境が整った医学部予備校を紹介します。

東京医進学院

学習に集中できる環境を作り、医学部の入試に特化した指導を行うことで、医学部への最短合格を目指す全寮制の予備校です。指導経験豊富なプロの講師だからこそ教えられる医学部入試の傾向と対策を、効率よく学ぶことができます。勉強面だけでなく、管理栄養士により管理の行き届いた食事によって生活面も全面サポートしてくれるので、安心して勉強に集中できます。

INTEGRA

INTEGRAは、生徒一人ひとりの学力に合わせた完全オーダーメイドの個別指導を行う予備校です。全寮制を採用しているので、学習面だけでなくメンタル面・健康面からも受験生活を全力で応援。集団授業の一方的な指導方法では学力が伸ばせなかった人や、サポート力の弱い大手学習塾に不満を感じている人には最適の予備校と言えるでしょう。

予備校によって、重視するポイントは異なります。環境を重視する予備校、人材を重視する予備校、どの部分に重きを置くかは予備校を選ぶ人です。特に寮完備であれば、環境だけではなく食生活や健康面にも気をつけてもらえるので勉強に集中することが出来ます。

合格者数

予備校を選ぶ際、もっとも重視するのが合格者数でしょう。人数が多ければそれだけ良い予備校だと判断するに適した材料だからです。

メディカルラボ

2018年04月24日(火)現在 合格実績 903名

メディカルラボの合格実績は年々上昇しています。2015年度は490名、2016年度は715名、2017年度は802名、2018年度は903名と驚異的な数字を叩きだしているのです。そのため、全国からメディカルラボに通おうと考える人は少なくありません。

他にも多くの予備校がさまざまな実績を残しています。合格者数を出している所もあれば、合格した大学名のみを出しているところもあります。合格者数を重視するのもいいですが、カリキュラムなどサポートを重視した予備校選びも大切です。

予備校で重視するポイント

ご自身にとっての最適カリキュラムが何か?という点においては個人面談などに参加することで教えてもらうことができます。また予備校では体験授業も実施されていますので、是非参加して自分に合うか合わないのかを体感してください。

入校した後で「合わなかった」となると、費用面や時間面を無駄にしてしまうため、体験授業を実施している場合は積極的に参加しておきましょう。

集中して自習ができる環境、これらを十分に活用できることが予備校を選択する理由でもあります。生徒数が多すぎて自習室が足りない…なんてことがあってはもったいない。予備校で自習すると、質疑応答などの機会もありますのでとても有効です。

授業後に講師がどれだけ生徒のために時間を割いてくれるかも、大切なポイントです。分からないところがあっても聞きに行けないということにならないよう、予備校だけではなく講師の評判も調べておくといいかもしれません。

1つの単元を何回扱うかは、チェックしておきたいところです。
各単元にじっくり時間をかけて、1~2回だけ扱う予備校もあれば、基礎から応用まで3~4回、繰り返し学ぶ予備校もあります。一般的には、前者は深く掘り下げて思考する力が問われる入試問題が多い国公立大志望者に、後者は幅広い分野から標準的な問題が出題され、穴のない知識力が求められる私大志望者に向いているといえるでしょう。
いくらレベルが高くても、生徒にとって学びにくい予備校は、合格実績評価そのものが、余り良くないのではないでしょうか。年間学費が安い・ネームバリューがある・ランキングで順位が良いなどの情報だけで、大事な予備校選びを間違わないようにしてください。

予備校選びで失敗してしまう原因が「有名な予備校」のみにこだわった場合です。知名度の高い予備校は当然実績も高いのですが、それが通う人全員に合うスタイルかどうかは変わってくるからです。色々と情報を集めて、自分に合うかどうかをしっかり見極めましょう。

医学部予備校と大手予備校では指導スタイルのほかにも大きく違うところがあります。それは医学部受験についてどれだけ情報の収集と分析がなされていて、それを指導に結び付けているか、ということです。医学部受験を専門とする予備校では、医学部に的を絞って情報収集をし、精緻な分析を行います。

予備校選びは勉強を重視したポイントも必要ですが、それ以外にも重視すべきポイントは数多くあります。特に休憩に関するポイントを忘れがちな人が多いので注意しましょう。勉強はがむしゃらに行えばいいだけではなく、適度に休憩することも大切だからです。

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

ビジネスホテルよりも安くて広い!東京に長期滞在するならマンスリーマンションがおすすめ

出張や大学の受験など、さまざまな理由から長期滞在をするでしょう。長期滞在をする時は、ビジネスホテルかマンスリ…

Jamey / 1388 view

何だか自分に自信がない... 自信をつける簡単な方法3つ

自信を持つことは、とても素晴らしいことです。しかし、自信を持つのはそう簡単なことではありません。また、自信を…

jagheterkohei / 1992 view

NTTドコモが公式Twitterで『男子に嫌われる女子の服装』を紹介し炎上!非難が殺…

NTTドコモが公式Twitterアカウントで『男子が理解できない女子の服装』をツイートし大炎上!書いたライタ…

*Putyu* / 2301 view

【最新】大和ハウスが日本初実証実験へ!太陽光による電気自給オフィスがスゴイ

大和ハウスといえば、日本ではトップクラスの住宅メーカーとして知られています。そんな大和ハウスですが、実は「日…

egigg / 1517 view

日本の校則は厳しい?”茶髪”に関する問題と議論まとめ

我々、日本人は海外メディアにおいて”軍隊国家”と称されるほど、規律を重んじる部分があります。 だからこそとい…

Nostralia / 1431 view

関連するキーワード