こんな症状が出たら要注意!シックハウス症候群の特徴

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群(Sick House Syndrome)とは直訳すると「病気の家、症候群」ということになり、“居住者の健康を維持するという観点から問題のある住宅においてみられる健康障害の総称”を意味します。
特に新築・増改築後の住宅に居住することで,目やのどの痛み,頭痛,めまい,息苦しさ,吐き気などの症状が起こる。

シックハウス症候群になる原因とは?

有害な物質を吸い込む
有害な物質とは、壁・床・天井・大きな家具(タンス・ベッドなど)に使われている塗料・接着剤に含まれる化学物資や、防虫剤・殺虫剤から発生する揮発性有機化合物のことをいいます。
このなかでもっともからだに影響のある化学物質は「ホルムアルデヒド」。
カビやダニの多くは、生活の中で発生してきます。例えばエアコンをつけた時、風がちょっと臭いと感じたら、それはカビの胞子が飛び散っている可能性があります。
たかがカビと思われるかもしれませんが、カビの胞子を吸い続けていると、集中力の低下やアレルギー、からだがだるくなるなどの健康障害が起こることもあります。
アトピーを悪化させる原因にもなる

アトピーを悪化させる原因にもなる

アトピーの湿疹が、家にいると悪くなる場合は、家の中に原因があるかもしれません。もちろん、ダニ・ホコリ・カビの関与が大きく、その対策は重要です
引っ越しをした直後に、アトピーが悪くなる人って結構います。

その原因は、ダニ、カビ、新生活のストレスなど、いろいろあります。
私の場合は、リフォーム前のマンションに長時間滞在しても悪化していなかったし、
リフォーム直後の家に入ったときに、明らかに肌の露出部が悪化していました。

私の場合、新生活は始まっておらず、それ以外にストレスになる大きな変化やその他の悪化要因も見当たりませんでした。
リフォームしたマンションから帰って、その後マンションにはいかないようにしました。
そうしたら顔の赤みが徐々に引いていったことから、
これは、リフォーム建材の化学物質が原因で悪化したってことで、ほぼ間違いないんじゃないか、という結論に至りました。

アトピーの悪化がシックスハウス症候群によるものかどうかを判断するのは難しいですが、家の中と外で症状の度合いが変わる場合は、シックスハウス症候群を疑った方がいいかもしれません。

シックハウス症候群を防ぐための対策法

効果的な対策方法とは?

「十分な換気をする」

「十分な換気をする」

1日中働きに出ている方や家にほとんどいないという方々は、ほとんど部屋が閉めきり状態ではないでしょうか。閉めきりにしておくと帰宅時には室内の化学物質濃度が非常に高くなっています。
予防のためにも朝起きたら窓を開けて、換気扇を回すこと。帰宅した時も窓を開けて、換気扇を回すことを習慣をつけましょう。窓開けと換気扇の使用を両方一緒に行うことで、室内の換気を速くすることができます。

窓を開けて空気の入れ替えをするなら、2ヵ所の窓を開けたほうが空気が通りやすくなります。また、1つの窓を全開に開けて、もう1つの窓を少しだけ開けてみてください。それによって、空気の流れが早くなるので、より室内の空気を入れ替えることが可能です。

「こまめに掃除をする」

「こまめに掃除をする」

家の中は、こまめに掃除をしてカビ・ダニの発生や増殖を防ぎましょう。掃除は、掃除機でフローリングやカーペットのゴミ(ホコリ・髪の毛・ペットの毛・食べかす)を吸い取るだけではありません。窓やサッシの結露をふいたり排水口のヌメリをなくしたりすればカビの発生が防げます。

掃除機は吸引力が高ければ、よりハウスダストの除去ができます。さらに、1ヵ所を20秒以上掃除機をかけると、シックハウス症候群の予防に効果的です。

部屋にぬいぐるみを飾っていると、ぬいぐるみに化学物質が付着することも多いです。定期的に洗ってから太陽の光に当てて乾かせば、問題ありません。

フロアコーティングをするのもおすすめ

フロアコーティングをするのもおすすめ

部屋の中のカビやダニを取り除くには、フロアコーティングをするのもおすすめです。
フロアコーティングというと、床の見た目を綺麗にしたり保護したりするためのものというイメージが強いですが、中には抗菌力のある施工法もあります。また、シックハウス症候群の原因となる、「ホルムアルデヒド」の発生量が大幅に減少するというデータも出ています。

汚れを吸収しないため衛生的で、小さいお子さん・お年寄り・ペットにも安心。長期的に見ればワックスよりもトータルコストはお得になり、光を反射してくれるので部屋全体も明るく見せてくれますよ。

家の中には目に見えない化学物質がいっぱい!

私たちの身の回りには、目に見えない化学物質がたくさん潜んでいます。
家具やカーテン、絨毯、芳香剤などその種類は様々です。
特に小さい子どもや、アレルギーをお持ちの方などは化学物質の影響を受けやすいので、しっかり対策を行っておくことが大切ですよ。
辛い症状に悩まされる前に対策して、新居で快適な生活を送りましょう!

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

一歩先行く保湿力、サントリーの「ビトアス」の特長や効果まとめ♪

若いうちはまだお肌に潤いが残っていますので、スキンケア化粧品選びにはあまり苦労はしないものです。 しかし40…

xoxos2s2 / 1971 view

【たった5分】朝でも簡単スッキリ!顔のむくみを効果的に改善する方法

顔のむくみはマッサージや生活習慣の見直しによって改善できます。女性の場合、ホルモンバランスの影響によってむく…

bop643 / 1673 view

ハゲを隠せるアイテム&方法まとめ

ハゲという事実は隠したいもの。ここではハゲを隠すアイテムや方法を紹介します。

naka / 3740 view

五反田周辺にある鍼灸まとめ

五反田駅から近い&アクセスの良い鍼灸マッサージ治療院をまとめました!

石原麻里 / 1864 view

体の内側から解消!たるみの予防に効果的な食べ物とは

肌のたるみの原因はホルモンバランス。ホルモンを整える食事でたるみを予防したり、解消できるって知ってましたか!…

Rinaaa0101 / 1547 view