嫌な梅雨は外で遊ぶこともできません。
家を掃除して爽やかに過ごしましょう。まずは外から。

梅雨とカビは日本の風物詩?

あじさいは綺麗だけど

あじさいは綺麗だけど

梅雨という時期は、東アジア地域だけのものだそうです。

日本では毎年、6月を中心とした頃に気象庁が各地の梅雨入りを宣言しますね。雨や曇りの多い季節をこう呼んでいます。

梅雨は「雨季の一種」ですが、熱帯地方の雨季のイメージとは違って、陰鬱な感じです。

季節が豊かなのは、日本のいいところですが、ジメジメした暗い気分になるし、カビ臭いしで嫌な季節ですね。

外壁やベランダには、カビだけでなくコケも生えます。そしてイヤ~な虫も!

梅雨時は大掃除に最適なこれだけの理由

カビ対策にも最適

大掃除といえば、12月31日に向けての暮れの大掃除です。

しかし、梅雨時、できれば梅雨入り前に大掃除をすると良い理由がこれだけあります。

寒くなくて動きやすいから良い!

寒いのはイヤ

寒いのはイヤ

1年の汚れをスッキリと落としたいという、昔からの気持ちはわかります。

しかし、なぜあんなに寒い時期に家の窓を拭いたりとか、より一層寒い事をするのかと疑問に思いますよね。

お風呂、キッチンなどの水回りも大掃除をしますが、水が冷たくて嫌ですよね。

また、気温や水温は汚れの落ち方に関わります。

もちろん化学反応(石鹸が汚れを落とす)は温度が高いほうが、活発なので汚れの落ち方も冬よりも良いはずです。

湿気が多いので、汚れが浮き上がっていて落ちやすい

はじめはこんなに綺麗だったのに!

はじめはこんなに綺麗だったのに!

キッチンの油汚れなどは、冬のガッチガチになった状態よりも(あまりきれいな話じゃないですが)梅雨時の温度と湿度によって緩んでいます。

住居のほとんどの汚れが湿気っていて落ちやすいはず。

ただし、床などは水拭きをした後乾きにくく、出来れば乾拭きで仕上げたほうが無難です。

湿気のせいでプラスひと手間が必要かもしれません。

乾燥した状態だと、埃が飛んで捉えにくいですね。一生懸命、動き回って掃除したら自分の動きのせいで埃が飛んで、またすぐ埃が溜まってしまうという悲劇が起きてしまいます。

湿気の多い時期には起きにくいはず。

湿気のお陰で静電気がおきにくい

静電気は厄介です

静電気は厄介です

冬の乾燥した状態は、静電気を起こします。

舞い上がった埃が他の部分にくっついてしまいます。掃除しても舞い上がる、舞い上がってはまた他の所にくっつく。

エンドレスな冬の掃除の悲劇です。

湿気の多い梅雨時なら大丈夫。

ダニなどの虫の発生を抑えるタイミングとして最適

長い間かゆいダニ刺され

長い間かゆいダニ刺され

出来れば、家具もしっかり動かしての掃除がしたいものです。

ダニなど家庭に居る小さな生物は、埃や小さなゴミにも住み着いています。気温が高くなると増えるので、掃除で退治する時期としては適切なのではないでしょうか。

ダニ被害の多い布団も一緒に掃除機をかけて、減らしてしまいましょう。

他の害虫も、食べ残しなどが部屋に散らばっていれば、気温の高い季節は一斉にやってきます。

掃除しているのといないのとでは、虫の発生率は段違いです。

ジメジメ気分を吹き飛ばす心理的効果が期待できる

気分だけでも快晴に

気分だけでも快晴に

この心理的な効果が一番大切なのかも!

汚れて湿気った部屋で陰気にすごくくらいなら、思い切り大掃除して気分を一新しましょう!

庭は晴れ間を利用して草むしり

戸建ての人は、庭の草も気になるのではないでしょうか。外での作業は、皮膚を守ることが大切です。

草むしりのときに用意しておきたいもの

・軍手(防水加工のしてあるもの)
・帽子(ガーデニング用のものがあれば特に良い)
・水分
・虫よけ

・長靴など庭仕事用の靴
・ごみ袋など草を片付けるもの
・草抜き用の道具
・ポーターやガーデニング用椅子があれば最高

汗ふきタオルも必要な人は用意しておきましょう。

グリーンブリーズのブログより

グリーンブリーズのブログより

こんな道具をそろえたいもの

梅雨には庭も花壇も、家庭菜園も雑草がはびこります。植物の成長にも最適な温度と水が与えられるからです。

雨が降った後に庭の手入れをすると軍手もぬれてしまいます。

防水加工をした軍手を用意しましょう。

根ごと引っこ抜きたい雑草、土が緩んでいるなら抜きやすい

素敵な庭にしたいですね

素敵な庭にしたいですね

雨上がりに雑草を抜くと、土が湿って柔らかくなって抜きやすいですね。

どうしても抜けないものも、地上部だけでもちぎってしまいましょう。

完璧にしたいなら、梅雨前に一度行い、梅雨時に雨水を吸って育ったものをもう一度抜くと良いです。

そして抜いた後は、できる場所なら土を踏みしめて置けば、土が固くなり根を伸ばしにくくなり、次の雑草予防になります。

草むしりの際は、日差し予防、腰痛予防にも注意してください。曇っていない日にはすでに真夏日も観測されています。熱中症には今から注意したいものです。

適度に日陰で休憩し、水分を補給しましょう。

中腰を避け、楽に座ったまま庭を移動できる椅子もあります。

ベランダ、外壁の掃除は?

家の中と外の世界の境界である、ベランダや窓、外壁は、汚れがつきやすく、ほったらかしにもなりやすい場所です。

夏の屋外での掃除は、日光と暑さに注意

塀の掃除も大変そう

塀の掃除も大変そう

これは地域のみなさんで協力して掃除しているようです。

家の外で作業する時に、冬と違う点はなによりも気温と日光です。梅雨時でも暑くなるので、危険です。

庭での作業と同じく、日焼け対策と熱中症予防はしっかりと行いましょう。

外壁の掃除はどうするの?

戸建ての外壁の汚れも、気になるものです。

自分で外壁を掃除する時に用意するもの

・ゴム手袋(防水できるもの)
・帽子
・水分
・虫よけ
・長靴などぬれないようにする靴
・水が飛び散るタイプの高圧洗浄機を使う場合レインコートなど

・ホースか高圧洗浄機
・外壁用ブラシ(デッキブラシなどを使う人も)
・外壁用洗剤(キッチン用洗剤は中性なので代用可)

高圧洗浄機があれば、ホースとブラシは不要かも。洗剤すら不要かも。
ほかに外用の蛇口と高圧洗浄機用の電源が必要です。

気になる場所があれば、専用のカビ取り剤で。

壁は自分で掃除できるの?

外壁の材質もいろいろ

外壁の材質もいろいろ

外壁の材質は多様ですが、コケ、カビで汚れている場合があります。自分でも掃除できますが、大変そうですね。

高圧洗浄機で洗うと気持ち良いものですが、高価です。

ハンディブラシで手の届く範囲だけでもゴシゴシと洗いましょう。コケなどは日陰になりやすい家の下の方に多くつくものなので、そこだけでも綺麗になれば気持ちが良く、掃除をした気持ちになれます。

外壁の材質は多様で、もしハウスメーカーから手入れ方法を聞いていればそれに従いましょう。

水で洗い流すときは、ご近所に飛び散らないように注意。

また、高いところまで掃除したいときは転落対策を行ってからにしましょう。

どうしてもできないなら、プロに頼むのも手です。持ち家はマンションのように誰かがやってくれるのを待っているわけにはいかないですね。

外壁はいつも過酷な環境に耐えているので、手入れをしないとどんどん劣化してしまいます。

高圧洗浄機は高いですが、できれば良いブランドのものがおすすめです。安いものを最初に買うと、動きが気に入らなかったり不具合が出たりで、何度も買い直すはめになってしまうのです。

付属品のテラスクリーナーを取り付けて水の飛散防止ができます。

高価なものですが、家を建てたばかりで汚くなるのが寂しいなら最初から持っておいても良いのかなと思います。

なければ、ホースの水と柄の長めのブラシでゴシゴシです。

床用のデッキブラシでがんばる人も

床用のデッキブラシでがんばる人も

洗剤もハウスメーカーに聞いて、ふさわしいものを使ったほうが良いです。

ホームセンターでも外壁用洗剤を売っています。

ただ、どうしてもわからなければ、中性の洗剤なら大抵は大丈夫です。

使う時はゴム手袋をしましょう。

外での作業時には、日焼け対策と熱中症対策も忘れずに。

コケもカビもこれ1本というすぐれもの。

梅雨時にひどくなる、ベランダ特有の汚れを掃除しよう

戸建てならのんびりと庭に水を流して掃除ができますが、マンションではそうはいきません。

ベランダ掃除で用意しておくといいもの

・ビニールかゴム手袋、軍手
・帽子
・水分
・虫よけ
・日焼け止め
・ベランダ用の靴やサンダル
・ごみ袋など

・ブラシ
・バケツ
・ほうき(外専用にすると良い)
・ちりとり
・外用掃除機(充電式の小さいものや、捨てる前のものを使っても)
・雑巾(クイックルワイパーや使い捨てシートでも)
・新聞紙(溜まった汚水を拭きとってそのまま捨てます)

・気になる場所があれば、カビ取り剤

(外の汚れは、もう捨てるつもりの布製品や古い雑巾が最後の活躍をしてくれます)

ベランダには防水仕様のものと、そうでないものがあります。

戸建てのベランダ掃除:防水仕様

アルミやコンクリート製のベランダで、排水口があるところは、まず大丈夫ですが、念のため確認をしてから掃除しましょう。

植木鉢などは整理し、大きなゴミは捨ててから掃除しましょう。

ほうきで、枯葉やゴミを掃き集めて捨てておきます。外専用のほうきを用意して外の汚れを家の中に入れないようにしましょう。

排水口付近に髪の毛などが溜まっていることがあります。手袋をして取り除くか、最悪は外用の掃除機があれば吸い取ってしまいましょう。

最後は、ホースで水を流しながら、デッキブラシでゴシゴシとこすることができます。洗剤を使えばよりスッキリします。

手すりは雑巾で拭きます。

水の入ったバケツで雑巾を濡らし、固く絞って拭きます。

もし洗剤を使いたければ、バケツの水に中性洗剤を5%くらいまでの比率で溶いて、雑巾につけて拭きます。この場合は、最後に水でもう一度拭かないと、洗剤の成分と汚れの混ざったものが残り、汚い仕上がりになってしまいます。

いずれもカビが繁殖して水だけでは取れない場合は、カビ取り剤を使います。

ベランダに使えるコケとカビ用の洗剤。これは6本セットなので注意してください。

戸建てのベランダ:ウッドデッキなど

素敵だけど手入れが大変なウッドデッキ

素敵だけど手入れが大変なウッドデッキ

材質が木や、合板であるウッドデッキは、あまり何度も濡らしたくないですね。

ウッドデッキなど木製の設備を保護するために「木材保護塗装」をしてあると良いのですが、そうでないと汚れもひどくなっていきますし、カビやコケも付いてきます。

ウッドデッキは、普段からモップでゴミや小さな汚れを拭くのが良いでしょう。砂ぼこりが入ったら、こまめにほうきや掃除機で取り除きます。

汚れがひどくなったらまず中性洗剤と雑巾で拭いてみましょう。

雑巾の使い方は、ベランダの手すりのときと同じです。

同じ場所にずっと植木鉢やオブジェを置いておくと、その下に湿気が溜まり腐りやすくなります。梅雨に入る前に位置をずらしておきましょう。

外壁と同じような大規模な水洗いは、年に1度くらいにして、日頃からの手入れに力を入れると長持ちします。

木の表面を傷つけるようなデッキブラシも避けたほうが良いでしょう。

マンションなど集合住宅のベランダ掃除

集合住宅のベランダを掃除したいときに、一番気になるのが近隣のことです。

階下に水が漏れたり、隣のベランダにゴミが飛んだりしないように注意しましょう。

お隣に気を使います

お隣に気を使います

「塩ビシート」などと記載があった場合、ホースで水を流しての掃除ができないことがあります。

管理会社に確認してから、掃除をしましょう。

無難なのは、拭き掃除だけで済ませてしまうこと。

クイックルワイパーも、材質との相性が良ければ結構きれいになります。(ただしクイックルワイパーの傷が増えます)

カビが気になる時は、その部分だけカビ取り剤を吹き付けて、しばらく経ったら水拭きをします。

使い捨ての掃除シートも楽で良いですね。

家に入る前に、梅雨時の虫対策もしておこう!

梅雨時から増え、秋までに悩まされるのはダニやノミ、ゴキブリのほかに、ナメクジやムカデも居ます。

戸建てで、庭のナメクジや家の中まで入ってくるムカデに悩まされている人も多いのでは。アリも入ってくることがありますね。

外に置いて侵入を防ぐ商品などを見てみましょう。

ナメクジ、ムカデ、アリは専用の薬品がある

園芸店でナメクジ用の薬品を売っています。

特にガーデニングで花を育てていると、食べられてしまうので困ります。薬品は「ナメトール」が人気です。

ピンセットでコツコツと取り除く人も居ます。ゴミ出しは地域のきまりに従ってくださいね。

ムカデはまず、お風呂やトイレの排水口から入ってくることがあるので、そこに小さな網をかぶせておくなどの工夫で防げます。それでも家の隙間や天井裏から入ってくるときは、家の外に置く「ムカデコロリ」があります。

また、家のなかに置いてそれ以上近づけないようにする「ムカデよらず」というものもあります。ひのきの香りを使っているそうですが、Amazonのレビューでも★が4つで、効果もありそうです。

お風呂の毛ゴミをキャッチするネットを使っているなら、ムカデは入ってこれません。

ムカデコロリは外に使い、ムカデよらずは家の中で使うものです。

アリが家にまで入って来たら、アリの巣コロリなどで巣ごと退治するのはどうでしょうか。

超音波の虫よけも売られていますが、効果を疑問視する声が今だに聞かれます。

嫌な虫は確実に退治したいものです。

一戸建ても集合住宅も、お手入れは大変ですね!
虫も汚れもシャットアウトして快適に過ごしましょう!

豪邸ならもっと嬉しい

豪邸ならもっと嬉しい

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

2017年『珍しい名字ランキング』結果発表!3位は『猫屋敷』、2位は『七草』、1位は…

日本で最も珍しい名字を掲載する『2017年珍しい名字ランキング』が発表されました。

*Putyu* / 2027 view

【最新】大和ハウスが日本初実証実験へ!太陽光による電気自給オフィスがスゴイ

大和ハウスといえば、日本ではトップクラスの住宅メーカーとして知られています。そんな大和ハウスですが、実は「日…

egigg / 1520 view

【ひるブラ】ジャボチカバはどんな味!?静岡で販売?苗木や栽培方法に美容効果は?嵐の櫻…

ジャングルで見つけたらきっとキモくて逃げ出しそうな南国の果物「ジャボチカバ」見た目はアレだけど、味は、美味し…

s-maria / 4873 view

【お部屋がスッキリ】カラーボックスを使ったお洒落収納術を紹介!

散らかったお部屋を綺麗にしたい!綺麗を収納したい!と思っている場合、カラーボックスを活用するのがおすすめです…

bop643 / 1723 view

世界で唯一の次世代アート!?割れたiPhoneの模様をオシャレにする方法が面白い!

iPhoneを含め、スマホは何かと画面が割れてしまうという事があります。 そんな画面割れの際には修理が必要に…

Marion72 / 3640 view

関連するキーワード

s-maria

医薬品関係でした