歌舞伎を見るマナーが悪いと周りのお客さんに迷惑!

歌舞伎をよく見ている人達は、マナーが悪い観客のことをどんなふうに思っているのでしょうか?

マナーが悪い人は結構いるようで、映画やコンサートよりも多いと言う声もありました。
周りの観客に迷惑をかけないために、ちゃんとマナーは守りましょう。

歌舞伎初心者が気をつけたいマナー

マナーを守ると言っても、歌舞伎が初めての人はまだ分からないことが多いと思います。
そこで歌舞伎を見るときのマナー紹介するので、見ていってください。

マナーその1 「服装は自由、しかし帽子はダメ」

イメージでは高そうなお着物をキチンと着ていくものだと思って気後れしていました。実際は、もちろんお着物をステキに着こなしている方も多く見られますが、お出かけ着で充分です。
しかし一方で、他のお客様方の迷惑にならないように気を付けないといけないことは多くあります。例えば服装面でも、帽子をかぶっていたり、髪の毛をかなり盛ってしまうのは後ろの席の方の観劇を邪魔する行為となります。皆さんが気持ちよく観劇できるように、最低限のマナーは守ることは大切なことです。

歌舞伎は着物が必須、と思っている人がいるかも知れませんがそんなことはなく、ワンピースでもOKです。
しかし帽子や盛り髪は、後ろの観客の邪魔になるかもしれないので気をつけましょう。

マナーその2 「客席の出入りは幕間以外NG」

歌舞伎では休憩時間を幕間と言いますが、客席への出入りは原則として幕間以外はNGです。

劇場の座席は映画館と同じような作りですから、出入りをすると観劇中の人の邪魔になってしまいます。
開演5分前にブザーがなりますから、それを合図に座席に戻ると良いでしょう。

特に気をつけてほしいのがトイレです。映画館でドリンクの飲み過ぎでトイレに行きたくなった、という体験をした人もいると思います。
歌舞伎が始まる前、上演中はドリングの飲み過ぎには注意しましょう。

マナーその3 「音や匂いが出る飲食はNG」

歌舞伎は4時間や5時間かかる長時間の観劇ですから、飲食は認められています。

持ち込んだ弁当を上演中に食べても構いませんし、桟敷席には机が用意されていますから料理をつまみながら観劇している方もいます。
ただし、熱心に観劇中のお客様も大勢いらっしゃいますし、芝居のクライマックスで御煎餅を齧る音や、ビニール袋をガサガサとさせると、意外に響くものです。また、匂いの強い食品などを上演中に食べるのもいただけません。

上演中の飲食は禁止、というわけではありません。昔からお菓子を食べながら観劇するのが歌舞伎の楽しみ方だと言われています。
しかし包装を開ける音や臭いが強い食べ物は、周りの観客の集中を乱す原因になるので、なにか食べる時は静かに食べることができるものを選びましょう。

マナーその4 「拍手や掛け声も歌舞伎の一部」

自分の判断で今のは素敵だったから、格好良かったからと拍手などをしてしまうと、お芝居のリズムを崩してしまうこともあり、周囲から白い目で見られます。

歌舞伎では客席からの掛け声や拍手も含めて構成されていますから、タイミングはとても重要です。

「役者がセリフを言っている途中、拍手の音が邪魔で聞こえにくかった」という事が度々あるそうです。
拍手をする時は周りの観客に合わせてしましょう。

以上が歌舞伎を見るときのマナーです。どれも映画やコンサートのマナーと大差ないので初心者でも守れると思います。

歌舞伎をより楽しむ方法を紹介

マナーを守って見ることで、周りに迷惑をかけることなく歌舞伎に集中できます。

ただマナーを守って見るだけでなく、より歌舞伎を楽しむ方法があります。

楽しみ方その1 「イヤホンガイドを利用しよう」

まず、あらすじがややこしいですもんね。歌舞伎って、実はすごい長い物語の一部分を上演してたりするじゃないですか。だから「今日上演する場面では省かれてるけど、実は彼らは昔同じ君主に仕えていたのです」とか「彼らの間には昔からこんな因縁があります」とか、裏設定が多い。
解説が丁寧であることは、ある程度推測されることでしたが、使ってみて驚いたのはその解説のタイミングの絶妙なことでした。

ベラベラとのべつまくなし耳障りに解説がはいってくるわけではありません。「ここは静かに聞かせて欲しい」と思うところでは間をとってくれます(とは言いつつも、さりげなく見所などはきっちり押さえてくれます)。

イヤホンガイドは劇では省かれている、「今のセリフはこういう意味がある」「あの二人はこんな関係が…」などの説明を分かりやすく解説してくれます。解説のタイミングは絶妙で「うるさい」と思うことはありません。

イヤホンガイドは劇場でレンタルでき、レンタル料は700円+保証金1,000円ですが、1,000円は返却時に戻るので実質700円です。

歌舞伎初心者には絶対レンタルすることをおすすめします。

楽しみ方その2 「着物を着て日本伝統の文化を感じよう」

着物を着て観劇や歌舞伎鑑賞に出かける楽しみは格別です。特に歌舞伎の鑑賞は舞台の雰囲気が和服にぴったり。和の装いになれた着物通が集まる場所としても有名です。歌舞伎の世界にどっぷり浸かり、日本伝統の文化に触れることで、内面が磨かれ、より女性としての品格を高めることができるでしょう。

上のマナーでも紹介したように、歌舞伎は着物必須ではありません。
しかし着物を着て歌舞伎を見れば、より一層歌舞伎の楽しさが感じられると思います。
ちょっとハードルは高いかもしれませんが、着物を着て歌舞伎を見るのもおすすめです。

マナーを守って最後まで歌舞伎を楽しもう

歌舞伎のマナーは映画館やコンサートとほとんど同じで、歌舞伎初心者は拍手のタイミングさえ気をつけていれば大丈夫です。
またイヤホンガイドはとてもおすすめなので、ぜひ会場でレンタルしてみてください。
歌舞伎を見る時はマナーを守りながら、存分に楽しみましょう。

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

『開運!なんでも鑑定団』で国宝級のお宝が!?評価額は過去最高額を超えた!?

「開運!なんでも鑑定団」に国宝級のお宝が!?驚きの鑑定額は一体・・

eiji / 4215 view

巨大不明生物が東京に!?シン・ゴジラの動きをリアルタイムで呟く『#シンゴジ実況』まと…

映画『シン・ゴジラ』の舞台となった11月3日、ゴジラの動きをリアルに楽しむツイートが話題となりました。その内…

takeyan / 2922 view

映画のグッズ販売は日本だけ!?海外と映画事情を比較【パンフレットを購入する目的とは】

映画館で見かけるグッズは、海外ではあまり見かけません。前売り券や、パンフレットなどは日本独自の文化のようです…

brooks7 / 2906 view

島袋寛子が早乙女友貴と結婚!?西山茉希と義理の姉妹になる!?松本人志とはいつ別れた!…

かつて国民的な人気グループ「SPEED」のメンバー、島袋寛子。島袋寛子が早乙女友貴との熱愛が報道されました。…

CY1985 / 2845 view

川谷絵音の新恋人が19歳ほのかりんと判明!未成年飲酒でEテレ「Rの法則」降板!?本名…

ベッキーとの不倫騒動後すぐにバーで新恋人を作ったゲス川谷でしたが、お相手は19歳のアイドルほのかりんと判明!…

*Putyu* / 2768 view

関連するキーワード