本を読むことで得られるメリットが凄い!自分自身を成長させるためにも読書を始めよう
最近ではスマホやPCが普及してきたことによって、”本”を読む機会は随分と減ったと思いませんか?
簡単に知りたいことを検索できる現代社会では、読書する意味を感じないという方もいることでしょう。
しかし、実は本を読むことで得られるメリットが沢山あるのです。
読書は苦手・・・
世の中には読書が苦手だと思っている人も多くいるみたいですよ。
少し、読書を苦手に感じている人について見ていきましょう。
文章の練習に、苦手な読書をしてみよう!と思って見てみたら、
読みたい本がなかった(--;)
スマホばっかり見てると良くないと思って本にしようと思ったんだけど(´・ω・`)
出典:twitter.com
本に興味はあっても、苦手意識を持ってしまう人もいるようです。
そもそも本の内容に興味が無い。
読書嫌いの人が無理に本を読もうとすると、いきなり難易度の高い本を選んでしまったり、自分はあまり興味が無いのに他人に薦められたという理由で本を手にする。
本に興味が持てないことが原因で、読書が苦手になってしまうこともあるみたいですね。
読書にはメリットがいっぱい!
苦手な人も少なくないですが、読書からはとてもたくさんのメリットが得られるんですよ。
どのようなメリットがあるのか分かれば、苦手な人でも読書に興味を持つことができるようになります。
オバマ大統領はスピーチがとても上手で、彼の演説は観衆の心をわしづかみにして一つにまとめることができます。
その演説には本からの引用が散りばめられており、彼自身もかなりの読書家として有名です。
表現力が豊かになると、話を聞いているひとりひとりに言葉が届くようになります。
出典:読書をする7つのメリット
本を読むことによって、想像力がとても豊かになります♪
読書をすることで情報処理の速度が高まります。
これはどうやら速読をすると普通に読書するよりも上がるようですね。
もちろん普通に読書するだけでも上がりますよ。
多くの情報をスムーズに処理できる能力も身に付けられますよ。
読書初心者におすすめの本!
初めから難しい本を選んでも、楽しむことはできません。
むしろ、読書を余計に嫌いになってしまう可能性だってあります・・
まずは、初心者向けの本からチャレンジしていきましょう!
喜多川奏著「手紙屋」
仕事にモヤモヤしている人や転職を考えている人にも読んでもらいたい!!
自分と向き合えることができる本だ。
ぼくは飲食店で働いているので、若いスタッフには全員読んでもらいたいって思っている。
働くことについてしっかりと考えることができる本が「手紙屋」です。
初心者でも分かりやすい内容なので、夢中になれますよ!
三上延著「ビブリア古書堂の事件手帖」
知名度でいったらNo1かもしれない有名作。
始めは軽い雰囲気のではあるが要所要所で締め所があり面白く、栞子さんも可愛い。
また、古書に知識がなくとも楽しめるように、知識の薄い大輔とともに本の説明を受けながら読めることも読みやすい。
登場人物と一緒に本についての知識を増やせるので、初心者にはもってこいの一冊!
事件の推理も楽しめる本ですね。
ちょっとした注意点も覚えておこう
これから読書を始めるなら注意点について調べていきましょう。
注意点さえ抑えておけば読書をより一層楽しめるようになりますよ。
部屋の明かりが十分かどうかの確認が必要だ。
これに加えて、手元を照らす電気スタンドをつけることも重要となる。この時、頭や手の影で本が暗くならないようにする必要がある。
ただし、まぶしいと感じる強すぎる明かりも網膜に刺激を与えるため、避けてほしい。見たい所に均一に光を当てることが肝心だ。
本を照らす明かりの光量にも注意が必要ですよ。
明るすぎたり、暗すぎたりすると目が悪くなってしまう原因になるからです。
目が疲れると血行も悪くなり、クマができることもあります。
色白の人に多く見られるクマで、目元の血行不良によって起こります。
血管の目じりの皮膚を引っ張って色が薄くなるようであれば、青クマの可能性が高いと考えられます。
血行が悪いとクマができやすくなります。
また、長時間休まずに読書などを続けると目が疲れやすくなってしまうので注意しましょう。
「暗い場所でのテレビ観賞」
「小さな文字を見る(携帯電話や読書など)」
「電車やバスの中など、振動のある場所での読書や携帯電話の使用」
は、さらに目に負担がかかり眼精疲労を引き起こします。
読書と目の疲れは、密接にかかわっています。
長時間、読書を続けていると、どうしても目が疲労しがちになります。
しかし、ちょっとした心がけによって、疲れ目を解消したり、ほとんど読書によって目の疲れを起こさないようにできます。
本から距離を取ったり、時折遠くを見ることによって眼精疲労を軽減することもできますよ。
読書の時間が長くなる場合は意識してみましょう。
注意点を理解して読書を楽しんでいこう
本を読み始めたいと思って入るけど、どうも読書は苦手だと感じている人っていますよね。
読書が苦手な人も、メリットや読みやすい本がが分かればきっと興味を持つことができますよ。
本を読むときの注意点も覚えておけば、より読書を楽しめるようになるでしょう。
この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
|
関連する記事
ワンセグ受信料裁判に判決『ワンセグ携帯所持にNHK受信料は不要』NHKへの断り方が確…
さいたま裁判所がNHK受信料の徴収に一石を投じる結果となる判決を出しました。これでNHKの受信料支払いの断り…
*Putyu* / 2507 view
【婚約指輪と結婚指輪】プロポーズするならその違いも知っておこう!
彼女にプロポーズをするために、指輪を購入しようと思ったけど、婚約指輪と結婚指輪のどっちを選べばいいのか迷って…
rheahull981 / 2067 view
下着メーカー・トリンプが毎年恒例の“世相ブラ”を発表!世相ブラ2016の『ファースト…
下着メーカー・トリンプが今年の世相を象徴するブラジャー、“世相ブラ2016”を発表しました。
*Putyu* / 2303 view