プログラマーってどんなお仕事?人気の仕事に迫る

パソコンやスマートフォンの普及によって、最近ではほとんどの学生がパソコンなどを操作することができます。それにより、中高生のなりたい職業で人気があったのはプログラマーでした。

パソコンに興味を持って、自分もパソコンに関わるような仕事をしたいと思う学生が多くなっています。実際にプログラマーがどのような仕事をしているのか見てみましょう。

プログラマーは、コンピュータを動かす「プログラム言語」を用いてコンピュータプログラムを組み、さまざまなシステムやソフトウェアを作る仕事です。

プログラマーが作成するシステムやソフトウェアは、さまざまな場所で使われています。
業務内容の近い職種としてSE(システムエンジニア)がありますが、SEが顧客からの要望をシステムに落とし込む仕事であるのに対して、プログラマーはその設計を基に実際のプログラミングを行うことが主な仕事となります。ただし、企業によって細かい業務内容は異なります

プログラマーといっても、様々な業種に分かれています。

いろいろなプログラマー

WEBプログラマーの仕事内容

WEBプログラマーは、一言で言ってしまうと、インターネット上で利用できるサービスをプログラムを書きながら作っていく仕事です。

たとえばどんなものがあるかというと、インターネット上ではショッピングサイトやアンケートフォーム、データベースの検索、ブログサービスなどが該当します。
コマンドを入力したら相手を攻撃する…このようなゲームの動きを作り上げるのがプログラマーです。ゲームの世界観を壊さないように環境を整えたり、グラフィックデザイナーが素材を組み込むときのサポートをしたりといった大切な役割を持っています。
組み込み系システムプログラマーは、家電製品やカーナビなどに組み込まれているプログラムの開発を中心に行います。身近なものでいうと、携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラ、炊飯器、エアコンなどあらゆるものに組み込みシステムが使われています。ハードウェアごとにシステムをカスタマイズしていく技術が必要です。

このようにプログラムを組む仕事でも、様々な業種に分かれています。自分がどの仕事に関するプログラムを組んでみたいのか考えて仕事を選びましょう。

プログラマーになるには?

プログラムを組むことなら、独学で学ぶことで身につけることが可能です。しかし、プログラマーとして働くためには資格が必要になります。

ほとんどが民間資格の中、唯一、国家資格が得られるのが、経済産業省が認定する情報処理技術者試験です。取得していれば履歴書に書けますし、採用試験の時に自らのアピールポイントやほかの志望者との差別化になるので、取得することで選考が有利になるケースもあります。

プログラミングを学べる専門学校に通うか、プログラミング学習サイトを利用して勉強することができます。

例えば、「ドットインストール」という3分動画でプログラミングを学べる学習サービスはご存知でしょうか?

僕はつい最近まで知らなかったです。

中には知っているけど使った事はないという方もいると思います。

このドットインストールは、プログラミング初心者だけでなく、プロのプログラマーの方も活用しているプログラミング学習サービスです。

学歴ではなく、資格と技術があれば誰でもプログラマーになることができます。今からでも遅くはないので、興味がある人は目指してみてください。

本当にブラックなの?プログラマーの闇

プログラマーは、キツイだの大変だのブラックな仕事だという噂があります。実際にそうなのか確かめてみましょう。

実際、IT業界の3Kは「きついのK・帰れないのK・給料安いのK」と言われています。

確かに・・・

・仕事が多すぎて終わらない。

・定時に帰れず残業の毎日。

・給料がやすくてゲームも買えない。


働いても働いても幸せになれないような労働環境はブラック&3Kだと言えます。
僕が務めていた会社はそこそこ黒かった
s○nyに勤めている組み込みエンジニアは入社初月から100時間近い残業
かつて東○に勤めていたエンジニアは始発帰りが続き…体調を崩して転職
sh○rpに勤めていたエンジニアは当時の赤字が理由で残業は少な目

プログラマーの仕事は大変で、プログラムを組んでも正確に動かずに、一から修正することもあります。また、依頼先の納期がありますから、日程の調整によってはハードスケジュールになることもあるのです。

新人プログラマーは最初は勉強?

IT業界は、次々に新しい技術や製品が開発される、変化が激しい業界です。少し前まで主流だったものや技術がすぐに廃れてしまったり、トレンドが移り変わってしまったりすることも、少なくありません。特に、プログラマーは新しいシステムやものを開発していく職業なので、最先端の技術や知識が要求されます。
低レイヤーの知識は「汎用的」だからです。エンジニアは、短期間でたくさんのプロジェクトに関わることが珍しくありません。一生懸命勉強したRubyの知識は、次のプロジェクトでは役に立たないかもしれません。
しかし、低レイヤーの技術の知識はどこに行っても使います。どこに行っても使える技術から身につけるほうが、順番的に正しいです。

納期に間に合わなければ毎日残業したり、家に帰れなかったりすることもあります。それだけでなく、残業しても給料が安いなども、仕事に見合わないという問題点もあることがブラックといわれる所以です。

定時に帰ってやる!プログラマーが残業しない方法

せっかくプログラマーに憧れたのに、仕事が嫌になって辞めるのはもったいないです。そこで、プログラマーが残業せずに働く方法があるので、これからプログラマーとして働く人は実践してみてください。

仕事のスピードを速くする!

作業のテンポを上げると生産性が上がります。

今まで自分がやっていたスピードよりも少しテンポを上げることを試みます。

PCを使った仕事ならばキーボードをたたくスピードを速くしてみるとそれにつられて思考スピードも上がります。

しゃべる時もゆっくりしゃべるのではなく、ふだんよりも少し速くしゃべるだけで、その他の行動も連動して速くなります。

ラストスパートをかける働き方ではなく、始めから速く仕事を進めるような働き方を心掛けましょう。業務を効率良く行うために、いろいろ見直すことも必要です。

繰り返し行うめんどくさいことは自動化できないか検討しましょう。
例えば、自動でチェックできるツールがないか調べ、自分の能力に頼らずとも自動的に良いコードになるようにすることも大事です。

新入社員が上司に業務について、あれこれ指摘するのは勇気がいると思います。ですが、無駄を省くことができれば会社全体の効率化に繋がり、全員が残業せずに済む可能性があります。試しに、上司に相談してみてください。

期限を確認してスケジュールを立てる

作業内容を上司と確認したら、いつまでに作業が終わればいいのか確認します。とりあえずやってみてと期限を設けない人もいますが、それでも確認した方がいいです。

いつまで作業が終わればいいかわからないと、今日家に帰っていいのか、終わるまでやり続けないといけないのかわからないからです。

ただ仕事をしているだけでは、ゴールが見えないのでモチベーションは下がっていきます。自分なりにスケジュールを立てることで、生活と仕事のメリハリをつけることができ、業務に集中しやすくなります。

働き方さえ変えればプログラマーはブラック労働ではない!

中高生に人気のプログラマーについて紹介しましたがいかがでしょうか。未経験の人でも始めることができますが、その分大変な思いをすることになるのである程度勉強は必要です。
プログラマーは大変過酷な仕事なので、場合によっては残業が続くこともあります。ですが、働き方を見つめ直していけば、スムーズに行い残業しても短い時間で済むことも十分あり得ます。

この記事を気に入ったら
いいね!しよう!
エンタメ情報を毎日お届けします
この記事を友達に教える
Twitter Facebook

関連する記事

失敗例から学ぼう!猫カフェ開業のために必要な知識まとめ

猫好きの人がチャレンジしてみたいと思うものの一つに、猫カフェが挙げられます。しかし、猫カフェの開業はそれほど…

AshleyhqJones / 4106 view

「良いチーム」を作るために、本当に必要なのは○○のリーダーシップ+6つのポイント

業績を上げるためにはチームワークが必要不可欠です。一人ひとりが同じ目標に向かって仕事に取り組むことで、自然と…

karen237 / 1412 view

【副業】スマホで仕事ができる時代!スマホを使って月10万円を簡単に稼ぐ方法

スマートフォンだけでお金を稼げる時代になりました。 なんでもできるスマートフォンですが、月10万円以上の収入…

jagheterkohei / 1513 view

気を付けよう!社会で問題になっているハラスメント

最近よく耳にするのがハラスメントという言葉でしょう。一言でハラスメントといっても、様々な種類のものがあるので…

Yolesky / 1396 view

印刷業界のバイブル!プロも購入している「デザインのひきだし」とは

印刷業界で働いている方であれば、一度や二度は『デザインのひきだし』という本の存在を聞いたことがあることでしょ…

egigg / 1925 view

関連するキーワード